SKINCARE
実はここ最近コスメ界は洗顔ブームで、ただ汚れを落とすだけではない、感動、驚き、手応えがある名品が続々登場中。思わず買い替えたくなる、ちょっとイイ洗顔を厳選!今回は、絶対W洗顔したい派におすすめのアイテムと見直したい洗顔の基本をご紹介します!
◆あわせて読みたい
主婦・村橋美佳さん(46歳)
しっかりメイクだから丁寧にきちんとオフします
ファンデやコンシーラーなど、シワに入り込んだベースメイクをしっかり落としたいので、私は絶対W洗顔。きちんと汚れが落ちると顔も明るくなる気がしています。
テーブルコーディネーター・渡邉麻衣子さん(45歳)
乾燥肌なので優しく洗い柔らかな肌に整えたい
肌に優しいクレンジング&洗顔で、W洗顔。多少メイクやクレンジングが肌に残っても洗顔料で洗うし、その後のスキンケアの浸透もよくなりそうな安心感が理由です。
肌を擦らずとも油汚れとなじみ、洗いあがりはすっきり。潤いヴェールで化粧ノリがよく。カバーマークトリートメントクレンジングミルク 200g ¥3,300、クレイ配合で汚れを吸着。保護膜を形成しバリア機能をサポート。カバーマークミネラルウォッシュ 125g ¥3,300 (ともにカバーマーク)
クレイと炭を配合。頑固な詰まり皮脂もほぐすクレンジング。オルビスオフクリーム大地からのギフト 100g ¥2,530 ※数量限定、ねっとり泡で角質を絡めとる吸着力となめらかな肌を実現。累計2,071万個を売り上げ。オルビスユードットフォーミングウォッシュ[医薬部外品]120g ¥2,310(ともにオルビス)
87%が美容液で後肌しっとり。質感の異なるオイルで厚みを出し摩擦を予防。スムースクリアクレンジングオイル 150ml¥4,730、水分を奪わないアミノ酸系洗浄料。泡立ちも◎。ジェントルホイップウォッシュ130g ¥4,730(ともにSUQQU)
すすぎは、ほんのり温かくて気持ちいいと感じる34~36℃のぬるま湯が最適。冷たいと毛穴汚れを落としきれず、肌が火照って赤くなることも。熱いと毛穴が開きすぎて乾燥のもとに。洗顔は泡のクッションで肌を触りすぎないように。
①洗う前に今日のメイクどんなだったかな?って確認!
②手ぐせ防止に鏡を見ながら生え際や顔の側面まで
③汚れを残すとシワも悪化!シワの溝は逆方向に優しく
クレンジング前に、今日のメイクを確認して、濃くのせた部分はより丁寧に落として。生え際や顔の側面は、洗い残ししやすい部分。メイク残りがニキビや黒ずみの原因にもなるので気をつけましょう。シワに入り込んだ汚れはシワの流れと逆方向に指でなでると優しく落とせます。
教えてくれたのは
美容家Caoruさん
15万人の肌を見てきた経験から、洗顔が肌の美しさを左右すると確信。毎日行うのに、正しいやり方を知らない人が多く、間違った洗顔はシミ、シワ、たるみなどエイジングを加速させることも。擦るのではなく“優しくさする”意識で行いましょう。鏡でその日のメイクや肌の状態を確認しながら、パーツによって入念に洗うべきところを見極めるのも大切です。
ホテルのスパマネージャーを経て、化粧品メーカーの美容コンサルタントや美容学校の技術指導、イベントの講師など多方面で活躍。著書に『スキンケアは洗顔が9割』(PHP研究所)。
2024年『美ST』2月号掲載
撮影/藤本憲一郎(A.K.A.)〈静物〉、相澤琢磨〈人物〉取材/伊藤恵美 編集/矢實佑理
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
MAKE UP
PR
HAIR
PR
HAIR
PR
2025年11月16日(日)23:59まで
2024年11月16日(土)23:59まで
2025年11月16日(日)23:59まで
2025年11月7日(金)23:59
2025年10月16日(木)23:59まで