SKINCARE
季節の変わり目に、夏の汗や日差しに、秋冬の乾燥に……「ゆらぎ肌の危険」は1年中あります。30代から皮膚科に通っていたベテラン美容編集が考える、敏感肌対策の三大ポイントは、【洗う】【潤す】【守る】。長年、たくさんの製品を見て試してきたからこそのチェックポイントは説得力たっぷり!厳しい目で選んだアイテムを紹介します。
私が皮膚科に通い始めたのは30代からで、きっかけは酷暑の夏、お台場のフェスで無防備に日焼けしたことから(涙)。それまではむしろ肌は強いほうでした。その後、塗り薬、漢方薬を含む飲み薬を何十年も続けて、今は安定していますが、花粉の季節、気温の寒暖差が大きい時、夏に汗や紫外線、秋冬の乾燥の時期、ストレスや睡眠不足など、油断していると、すぐに肌はゆらぎます。まず、痒くなって細かい赤い斑点が出てきたら要注意。ここで踏みとどまるのが大事なので、化粧品はこまめに変えて対応しています。敏感肌対策の三大ポイントは、【洗う】【潤す】【守る】。今まで使ってみて良かったコスメを紹介します。
(今、皮膚科に通って治療中の方や症状が出ている方は、お医者さまに確認してからお使いください)
汚れや皮脂、メイクを落とすのはとても大切なことですが、〈落としすぎ〉と〈摩擦〉は、敏感肌には厳禁! 泡洗顔なら直接手が肌に触れないため摩擦を減らしてくれます。そして、泡があるからこそ汚れはとれる、ということはご存じですか? 例えば、食器を洗うときに洗剤をスポンジで泡立たせてから洗ったほうが油汚れはよく落ちますよね、それと同じ。こすらなくても汚れを泡がからめとってくれます。また、大事なのは泡をつける前に顔をぬるま湯で濡らしておくこと。そうすると泡もちが良くなり、長く摩擦を防げます。 プッシュすると泡が出てくる便利なタイプもバリエーションが広がり、選べるようになりました。
敏感肌ブランドのNOVの中でも高保湿エイジングケアのL&Wシリーズ。泡は長持ちしてヘタりません。そして洗い上がりはとてもしっとり。スクワラン、ヒアルロン酸、皮膚の機能を正常に保つ水溶性ビタミンB2 のリボフラビン、CoQ10(コエンザイムQ10)などが配合されているので、保湿はもちろん、ハリ・弾力、シワにも効果が。無香料・無着色・低刺激性。1回に3~4プッシュ使用。泡切れが気になる場合は、ゆっくりやさしく洗い流してください。
今まで何度か紹介していて恐縮ですが、これがないと不安になる常備洗顔料です。もっちりキメ細かな泡で、洗い上がりはさっぱりですが乾燥はなし。資生堂50年の敏感肌研究の成果を生かしたブランドで、うるおいサポート成分キシリトールがメイン成分。キシリトールは歯磨き粉やガムに入っているアレですが、実は肌の内側からバリア機能を速く作る働きがあるんです。今はドラッグストアにも置いてあり、買いやすくなりましたね。無香料・無着色、パラベン・アルコール・鉱物油無添加、弱酸性。1回に2回プッシュ。
このフラワーブーケシリーズは、〈摩擦なしクレンジング〉で紹介する「クリーン クレンジング&ウォッシュ」も好きです。泡はわりと水っぽいですがヘタりはなく、洗い上がりはさっぱり&しっとり。肌を触ると潤ってひんやりしています。日本産のティーリーフ、オーガニックのローズ&オレンジブロッサムウォーター配合。植物成分が好きで、敏感肌だけど香りが欲しい方にぴったりだと思います。自然由来成分99%、オーガニック由来成分20%。1回3プッシュくらいで使用しています。
なんといっても他にないこの泡! きしめんみたいに折りたたまれて出てくるのを見て、毎回感動しています。洗い上がりはすっきり。酵素の働きで古い角層を穏やかに取り除くので、ゆらぎが収まった時にごわつきが気になったら使ってみてください。シンボルの花であるオーガニックレーヌデプレエキス、肌あれを防ぐホワイトマルベリーエキス、肌にツヤを与えるアルギニン配合。レーヌブランシュは美白シリーズなので、ゆらいだ肌でも美白したい時に。1回2プッシュで使っていますが、お好みでOK。
100%天然由来成分、オーガニック認証NATRUE取得。ハマメリス水(ウィッチヘーゼルウォーター)が肌を引き締めるので毛穴が気になる時に。ハマメリス水は消炎、鎮静効果もあるため、敏感になっている時にも安心です。泡はけっこう水っぽいので、1回3~4プッシュは使ってください。すっきりした洗い上がりが好きな方、香りを楽しみたい方、敏感肌でも混合肌やオイリー肌に傾く方に向いていると思います。
去年2021年9月に発売されて以降、人気の洗顔料。私は実は炭酸モノが苦手で、赤くなってしまったりするのですが、このウォッシュは大丈夫でした。シュワっというよりはとろ~んとした泡で、炭酸だからといってパチパチはしません。毛穴より小さいマイクロ炭酸泡なのでくすみや汚れをこすらずに落とせます。けっこう長く液が残る感じがするため、いつまで流せばいいのか迷いながら使っています。刺激はそれほどないですが、ゆらぎ真っ最中の時には控えています。1回分は直径3cm。
こちらも2021年9月発売。洗顔料なのに、皮膚常在菌のバランスを整えてくれるのがすごい。名前のようにスフレのようなふわふわ泡で、アボカドエキス、アロエベラ葉エキス、酒粕エキス、エクシアのポイント成分であるヒトリシズカエキスとムラサキシキブ果実エキスなどが配合されています。洗い上がりはすっきりしますが、つっぱり感はなし。香りに好みがあると思います。1回は2~3回ポンプと書いてありますが、軽めの泡なので優雅に洗いたい場合は5プッシュくらい。
メイク落としと洗顔料を兼ねています。資生堂高精製バイオヒアルロン酸が配合されている泡は、弾力があり気泡が見えないくらい。ベネフィークの高保湿シリーズで、オタネニンジン根エキス、ローヤルゼリーエキス、ヨモギ葉エキス、アロエベラ葉エキス、ハトムギ種子エキスなどの美容液並みの美肌成分も入り、乾かない洗い上がり。香りは天然精油配合でフルーティなフローラルという感じ。3回プッシュは必要です。まつ毛エクステにも可。
〈Information〉
NOV https://noevirgroup.jp/nov/
ドゥーエ(2e) http://2e.shiseido.co.jp/
メルヴィータ https://jp.melvita.com/
ロクシタン https://jp.loccitane.com/
花王(ソフィーナ) https://www.sofina.co.jp/
アルビオン https://www.albion.co.jp/
資生堂(ベネフィーク) https://www.shiseido.co.jp/benefique/
文・撮影/編集I
ビューティ編集歴30年 編集 I
編集I/ビューティ編集歴30年。愛ある視線で厳しく化粧品を選ぶ。アジアエンタメ、「NODA MAP」、「大人計画」関連好き。連載美ST本誌で「新・名品コスメの殿堂」を2020年1月号から連載中。Netflixの「39歳」、見終わりました。韓国では放映前のイメージと異なっていたと聞きましたが、私はむしろこのようなドラマで良かったです。そんなに刺激的なドラマばかり必要ないと思うし。最終回で、残された人がこれからも生きていく日常を描いたのも、ほろほろ涙しながら心に染み入りました。ところで、ソン・イェジンさん&ヒョンビンさんの結婚式の写真は、本当に幸せそうでしたね。ソン・イェジンさんのデビュー作「おいしいプロポーズ」もヒョンビンさんのシットコム「ノンストップ4」も、ほぼリアルタイムで見ていた私。月日が経つのは速いとしみじみ。
PEOPLE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
MAKE UP
PR
HAIR
PR
HAIR
PR
2025年11月16日(日)23:59まで
2024年11月16日(土)23:59まで
2025年11月16日(日)23:59まで
2025年11月7日(金)23:59
2025年10月16日(木)23:59まで