HEALTH
グルテンフリーに低GI、食物繊維も豊富(なんと玄米レベル!)でいいことづくしのお蕎麦は食べる美容食。ビタミンB群・E、ミネラルがたっぷりで、ルチンは血糖値を下げて血液サラサラ効果や抗酸化作用も。連日猛暑の今、一番食べたいメニューではないでしょうか。私たちを健康美に導いてくれるソウルフード・お蕎麦を、自宅で美味しく茹でるコツをご紹介します。
① 生麺の茹で時間は最短30秒~1分程度。10秒の差で大きく変わるので、麺をすぐ冷やせるようボウルに冷水、流水、氷を準備。冷凍生麺なら、茹でる1時間程前から常温に移して解凍する。
② 大きな鍋にたっぷりの沸騰したお湯で1人前ずつ茹でる。麺がくっつかないよう優しくほぐし入れ、2、3回そっと8の字に混ぜる。ふきこぼれに注意しつつ、ふきこぼれても水を追加しないように。
③ 時間がきたらすくい網に上げる。沈んだ蕎麦が浮かんできて泳ぐように漂っているのが引き上げるタイミング。生麺と乾麺では茹で時間が大きく違います。生麺は茹ですぎないよう注意して。
④ ボウルに入れた冷水にすくい網ごと入れ、水道の水を入れながら流水で優しくもみ洗い。ぬめりと粗熱をとる。
⑤ 氷を入れてさらに引き締め。基本は商品記載の茹で時間を守り、仕上がりを見て各家庭の火力、湯量に合わせ調整。
⑥ 水けを切って盛り付ける。時間が経つと状態も味も変化しやすいので、食べる直前に茹で、薬味や汁は用意しておく。
2020年『美ST』9月号掲載記事に加筆
撮影/合田昌弘 フードスタイリスト/竹中紘子 取材/金子美智子 編集/漢那美由紀
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
MAKE UP
PR
HAIR
PR
HAIR
PR
2025年11月16日(日)23:59まで
2024年11月16日(土)23:59まで
2025年11月16日(日)23:59まで
2025年11月7日(金)23:59
2025年10月16日(木)23:59まで