48歳美容ライターの小鼻汚れが【拭き取り化粧水】でごっそり取れた!
スキンケア
2022年7月29日
各社から相次いで発売が続く〝拭き取り系〟アイテム。最近の主流は、肌に摩擦を与えないテクスチャーと潤い感が持続するタイプ。朝の洗顔代わりや、メーク前の仕込みにも使える自由度の高さが、人気の秘密です。取り入れやすいアイテムで汚れが溜まる前になめらかに整える習慣を!
▼あわせて読みたい
【毛穴に悩んだらコレ!】大人が使うべき化粧水3選

1:KIEHL’S(キールズ)/DS ライン ミルクピール トナー
弱酸性で低刺激なピーリング成分LHAが、毛穴の汚れや古い角質を除去。同時にアーモンドミルクなどのエモリエント成分が、潤いとツヤを与えます。DS ラインミルクピール トナー¥7,480(キールズ)
2:DECORTÉ(コスメデコルテ)/スノー クラリファイア
不要な角質や毛穴汚れ、皮脂などを浮き上がらせて優しくオフ。拭き取り後の柔らかな肌は潤いが行き渡り、次に使うスキンケアの馴染みが高まります。スノークラリファイア¥4,400(コスメデコルテ)
3:THE GINZA/ザ・ギンザ クラリファイングローション
肌の潤いを保ちながら不要な角質を丁寧に取り除き、つるつるとした肌触りのみずみずしく透明感溢れる〝ヘルシースキン〟へと誘います。ザ・ギンザ クラリファイングローション¥13,200(ザ・ギンザ)
4:BENEFIQUE(ベネフィーク)/リセットクリア N
錆のように肌に残る皮脂や浸透・透明感の妨げとなる不要な角層を優しく除去。肌本来の美しさを引き出すパワーボタニカル成分配合。リセットクリア N ¥4,400〈編集部調べ〉(資生堂)
ベネフィークの拭き取り化粧液を本誌ライターがお試し!
洗顔で残った汚れも取れてワントーン明るく

とろみのある液をコットンに取って、鼻まわりに滑らせると、洗顔したてなのにコットンが薄黄色く染まって驚愕。スッキリ感があるのに肌はみずみずしくもっちり。汚れが取れたせいか、小鼻に透明感が出てワントーン明るくなりました。
こちらの記事もおすすめ!
撮影/Youjin Lee(aosora)〈静物〉、大瀬智和〈人物〉 ヘア・メーク/Sai 取材/奥原京子 編集/浜野彩希
PICK UP
注目記事
PROMOTION
2022年7月26日
PROMOTION
2022年7月15日
PROMOTION
2022年7月15日
PROMOTION
2022年7月15日
PROMOTION
2022年7月15日
PROMOTION
2022年7月15日
2022年6月28日