MAKE UP
「プチプラなのに質感・色出しともに優秀!」と美容のプロたちを唸らせたプチプラ賞上位のコスメたち。使ってみたらどんな仕上がりになるのか試しました!人気ヘア・メークSaiさんの、使い方のワンポイントアドバイスも。実際にメークしてみたら、受賞も納得、お値段以上の仕上がりでした!
マットな質感でありながら塗るとシアーに仕上がる捨て色なしのアイパレ。手持ちのアイシャドウにもうひと足しで瞬時に旬顔に。暖色なのに引き締まった印象へ。フジコ 足しパレ 01 ¥2,090(かならぼ)
一番左のカラーをアイホールへ。目尻にかけてアーモンド状にのせ、一番右のカラーを目の際にのせると締まった印象に。一番左のカラーは、チークのほかに頰などの赤み消しにも。
コシのある筆先はブレにくく思いどおりのラインが可能。長時間の色持ちはもちろんのことお湯で簡単にオフできるのも魅力。ケイト スーパーシャープライナー EX3.0 BK-1 ¥1,320<編集部調べ>(カネボウ化粧品)
際を埋めるのに最適なアイライナー。①点づけでまつ毛の間を狙い撃ちすれば崩れないフレームに。②小回りのきく筆先なので外ハネの具合も自由自在に。持ちやすいデザインも魅力。
まつ毛にも眉毛にも使えるマルチタイプ。眉色と形が整えば顔の印象がシャープに。どんな髪色にも馴染む絶妙カラーはやみつきになること間違いなし。フーミー マルチマスカラ デイリーブラウン ¥1,650(Nuzzle)
毛が細い人でも太めのブラシが繊細に拾いつつ色づけてくれます。眉毛を立たせるようにして塗ると元気で若々しい印象に。まつ毛にも使用で同色になることでノーブルな印象に。
ヘアメークアップ アーティスト Saiさん
今期のプチプラ賞は目元のアイテムに投票が集中するなか、カラーマスカラやアイブロウ、アイライナーなど大人も使えるカラーものが人気でランクイン。デパコスよりも手軽なプチプラはストックがしやすいというのも魅力。まずはトライしてお気に入りを見つけてみてください。大人ならではの使い方を押さえれば妙に浮いたりせずグッと今っぽくてこなれた印象に。その日のファッションとメークを組み合わせて、もっとカラーを楽しみましょう。
2022年『美ST』8月号掲載
撮影/オノデラカズオ<人物>、五十嵐 洋<静物> ヘア・メーク/Sai モデル/中川絵里菜(TEAM美魔女) 取材/キッカワ皆樹 編集/小澤博子
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
MAKE UP
PR
HAIR
PR
HAIR
PR
2025年11月16日(日)23:59まで
2024年11月16日(土)23:59まで
2025年11月16日(日)23:59まで
2025年11月7日(金)23:59
2025年10月16日(木)23:59まで