HEALTH
圧の強いマッサージが良いというわけではありません。リンパを巡らせるためには優しいタッチでも正しいところに流していけばOK。多くのスパアワードを誇るレスパス ヨンカ 表参道の西川さんが教えてくれたこのマッサージは難しい手技も要らないのでご自宅でトライしてみて。
① 顔、首、鎖骨部分までマッサージ推奨のコスメを規定量よりやや多めに塗ったら、まずは肩回しを前後に5回ずつ。リンパ節を刺激して巡りを促します。
② 4本の指先で鎖骨のくぼみを優しくタッチ。1秒押して離すという動作を5回繰り返して。鎖骨下のリンパ節を活性化して、老廃物を滞りなく流せるように合図を送ります。
③ 腕をクロスさせたら、両手4本の指で、耳下腺から鎖骨まで上から下に、1、2、3とゆっくり数えながらすべらせつつ押し流します。これを5回繰り返します。
④ あごの下から耳の下へ、あごの先から耳の付け根へ、小鼻の横から耳の付け根へ、額の中心から耳の付け根へ、というように、4本の指で順番に内側から外側へと流します。これを3セット行って。
⑤ 次もむくみに効果的な内側から外側への動き。まず左手で左のフェイスラインの下のお肉を摑むようにしてあごから耳へ手をすべらせて。
⑥ 右手の4本の指でアイロンをかけるように法令線から耳の付け根まで横にすべらせて。⑤・⑥を5回繰り返したら、反対側も同様に。
⑦ 4本の指で顔全体にピアノタッチ。指先のみで優しく鍵盤をたたくように。終わったら、再び③→②の順で、顔の老廃物を鎖骨のリンパ節に流して終了です。
フェイスラインがすっきりし、頰に高さが出て驚きました。初めは難しそうと思ったのですが、とにかく耳の付け根に向かって要らない水分を流せばよいと分かり、家でも気軽にできそうです。
世界中のYON-KAの中から最も優れたトレーナーただ一人に贈られるアワードを受賞。日々、セラピストの技術向上をサポート。
2019年『美ST』11月号掲載
撮影/河野 望(静物)、小林愛香(人物) 取材/大山真理子、立花あゆ、山田正美 編集/中台麻理恵
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
MAKE UP
PR
HAIR
PR
HAIR
PR
2025年11月16日(日)23:59まで
2024年11月16日(土)23:59まで
2025年11月16日(日)23:59まで
2025年11月7日(金)23:59
2025年10月16日(木)23:59まで