HEALTH
【コーチング美魔女】関谷陽子54歳です。
今回のテーマは「持続可能なダイエット」。
私はこの35年間、2度の妊娠出産時期を除いてずっと同じ体重の幅(ベスト体重±1.5㎏)をキープしています。
このように書くとすごいストイックな人に思われるかもしれませんが決してそんなことはありません。
毎日おやつにチョコレートを必ず食べますし、お酒もかなり飲みます。
さて、世の中にはいろんなダイエット法がありますね。
でもせっかくダイエットで体重が減っても、それをキープし続ける習慣がないと
頑張ったダイエットが無駄になってしまうことも・・・。
今日は私なりに実践している体重キープのコツを「過去、現在、未来」のキーワードからお伝えさせていただきたいと思います。
【キーワード1:過去】
ある日体重計に乗ってみたら3㎏太ってた!
「きゃああああ大変!ダイエットしなきゃ!」
その日からはおやつもお酒も我慢我慢!
辛いですよね。
そのストレスは身体と脳に残り、リバウンドを引き起こします。
まずはリバウンドにつながる状態をできるだけ減らすこと。
そのために私が30年間行ってきた方法はズバリ!
朝起きたら体重計に乗る。
そんなこと?
いやいや、体重管理の第一歩は体重計に乗る事です。
夏でも冬でも、何時間寝ようが、朝起きてトイレに行って、下着一枚という同じ条件で体重を測る。
寝起きにしている理由は、最後にとった食事の影響が最も少ないタイミングだから。
そして1日の中で一番体重が軽いから(笑)。
体重計に毎日乗るメリットは2つあります。
1つめは体重増加の早期発見!早期対応!
当然のことですが、3kg痩せるより1kg痩せる方が時間も早く、心身共に負担が少ないです。
理想は0.5kg増えたら要注意、1kg増えたら即対応。
「そもそもベスト体重から遠いんですけど!」と思う方も、
例えば今より1kg痩せたところを「暫定ベスト体重」と考えて、まずはそこをキープする。
このキープ癖がつけばダイエット成功はうんと近づきます。
毎朝体重計に乗るメリット2つめ。
実はこちらの方が大事なのですが、毎日体重計に乗ることで、過去から今に至る自分だけのデータが蓄積されます。
例えば、糖質を摂ると太ることはみなさんご存じですよね?
では「どの糖質を摂ると自分は太りやすいか?」わかりますか?
毎日体重計に乗っていると、「あれ?何でこんな増えちゃったっけ?」と思うことや、
「昨日あんなに食べたのに思ったより増えてないな。」と思うことが出てきます。
もちろん前日の食事が即体重に反映されるとは限らないので、2,3日前までさかのぼって原因を探る必要はあります。
でもそのぐらいまでならメモしないでも何とか思い出せますよね。
そうやっているうちに、体重に対して自分が影響されやすい食べ物や食べ方がわかってきます。
365日体重計に乗れば、365個のデータが蓄積されます。
いちいちメモを取る必要はなく、何となく体重を見て「昨日何食べたっけ?何をしたっけ?」と思い返すこと。
この毎日のちょっとした確認が体重管理の鋭い感覚を育てるのです。
【キーワード2:現在】
持続可能なダイエットのために今やるべきこと。
それは自分との交渉です。
好きなものを好きなだけ食べて、運動をしなければ体重キープは難しいですよね。
だからと言ってストイック過ぎたら反動がおきそう・・・。
そこで交渉です。
私は、「1日1箱チョコを食べたい」という要求を通す代わりに、食べるタイミングを我慢しています。
15時以降は甘いものを基本的に食べません。
ビールが大好きで、毎日のビールは譲れません。
そのかわり、ジュースや甘いカフェオレなどは基本的に飲みません。
空腹が嫌いなので量はたくさん食べますが、そのかわりに内容は太りにくいものを選びます。
そんな風に譲れないことと、その代わりに譲歩しても良いことを1つずつ交換しています。
すごく満足はしてないけど、すごく不満でもない。
そんな微妙な駆け引きを日々自分としています(笑)
【キーワード3:未来】
これは私の仕事であるコーチングの発想からきています。
理想の体重を手に入れた先に欲しいもの。
それが明確になっていますか?
例えば・・・
ダイエット→痩せたい→綺麗になりたい→モテたい→パートナーが欲しい→誰かと人生をともに歩きたい
ダイエット→痩せたい→綺麗になりたい→みんなから素敵と思われたい→周りから認められたい
ダイエット→健康になりたい→一家の大黒柱としてまだまだ働きたい→家族を守りたい
一言でダイエットと言っても、その先に求めるものは人それぞれです。
ダイエットの先に求めるもの、それこそが本当に欲しい未来、自分の価値観です。
自分の望む未来をイメージすることが、ダイエットの強い原動力になるのです。
ダイエットは手段であって、目的ではありません。
その先にどんな未来が欲しいのか?それこそが目指しているもの。
そしてそこに向かう自分を支えるのが過去からのマイデータと今の自分との駆け引き。
なりたい自分に向かって細く長く続けるダイエット。
持続可能なダイエットとは、理想の未来を求め続ける生き方そのものだと思うのです。
コーチング美魔女 関谷陽子
53歳で長年勤めたテレビ局を退社し、ライフコーチの仕事をスタート。セッションをして、夢や目標に向かう人々の可能性を引き出すコーチング業で、お客様の内面が変化する姿を見るのが喜びです。いつかではなく、思い立った時に挑戦する行動力とパワー、内面との向き合い方、趣味のダンスと、発信したいことは溢れんばかりです。
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
MAKE UP
PR
HAIR
PR
HAIR
PR
2025年11月16日(日)23:59まで
2024年11月16日(土)23:59まで
2025年11月16日(日)23:59まで
2025年11月7日(金)23:59
2025年10月16日(木)23:59まで