HEALTH
会食やホムパの機会も増える年末シーズン、手土産は人とのコミュニケーションツールにもなってくれます。せっかくならば「美に効く」アイテムをお持ちして、距離をぐっと縮めて。社交上手な美STファミリーに最新の美土産事情を聞いてみました。
「美容と体にいいナツメが気軽に持ち歩けます。香ばしい食感がクセになる美味しさで私の好物。化学調味料・合成香料・合成着色料・動物性原料・白砂糖フリーの安心」(プロゴルファー 東尾理子さん推薦)https://www.bxe.co.jp/brand/vegekitchen
「パッケージも可愛く私自身いただいた時にワクワクした商品です。飲んでみたら美味しくてヘルシーだったので、手土産としてリピートするようになりました。疲れた体をリフレッシュしたい時に」(モデル 仁香さん推薦)https://www.kusmitea.jp
「ココナツミルクを植物性乳酸菌で発酵させて作ったヨーグルト。低糖質で中鎖脂肪酸が豊富なので脂肪燃焼や新陳代謝改善が期待できます。酸味も穏やかで食べやすい味です」(女優 橋本マナミさん推薦)https://ellecafe.jp/
「飲む点滴とも言われるほど美と健康にいい甘酒。福光屋さんの甘酒は着色料・保存料などの添加物不使用で、自然な味わいと甘みが○。調味料としても使えます」(美容家 深澤亜希さん推薦)https://www.fukumitsuya.com
「日本茶の製法で作られたノンカフェインの桑茶。自然農法・ノンカフェインなので妊婦さんや子供にも安心です。一度見たら忘れられないパッケージのイラストもキュート」(ヘア・メークアップアーティスト 板倉タクマさん推薦)http://www.nishimorien.com/sanuki-mulberry/
「ポカポカボディをサポートする、カフェインフリーのティザンヌ(ハーブティー)。深みがありながら飲みやすい味なので、冷えを感じる冬の手土産に使っています」(美STモデル 吉村ミキさん推薦)https://biople.jp/
「お香を焚きつけると瞬時に京都にワープ。鼻腔をくすぐる香りに癒されます。女性なら誰もが好きな白檀の甘みを強調したまろやかな香り」(rosso fino オーナー 村上真紀さん推薦)https://www.shoyeido.co.jp/
「女子会には数種類のシートマスクをオリジナルで詰め合わせるのが私の手土産の定番です。どれか1種類をと言われたら、今喜んでいただける率の高いこちらを」(美容コメンテーター 植村朗子さん推薦)https://femmue.jp
「化粧水前のブースターとして、お風呂上がりの全身マッサージ、毛先のパサつきなどに使える万能オイル。仲良しの女友達には自分が使った時の使用感を伝えながら手土産交換をして盛り上がっています」(美STモデル 松田樹里さん推薦)http://www.lolas-apartment.com/fs/lolasapartment/c/terredoc/
「眼科医やアンチエイジングのスペシャリストが瞳の美容を考え、最新処方で作られたサプリ。ルテイン、プテロスチルベン、ビルベリーなど全身の健康維持にも役立ちます」(ヘア・メークアップアーティスト 山本浩未さん推薦)https://www.wellvision.jp/
「低GIでナッツと生蜂蜜の栄養が一度に摂れます。間食に摘んだり、ヨーグルトに入れたり、パンやスコーンにのせて食べるのもおすすめ」(美容家・コスメコンシェルジュ 小西さやかさん推薦)https://www.myhoneyjapan.com
2020年『美ST』1月号掲載
撮影/大中 啓(D-CODE) 取材/安西繁美 編集/中台麻理恵
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
MAKE UP
PR
HAIR
PR
HAIR
PR
2025年11月16日(日)23:59まで
2024年11月16日(土)23:59まで
2025年11月16日(日)23:59まで
2025年11月7日(金)23:59
2025年10月16日(木)23:59まで