PRTIMES
株式会社ナリス化粧品(代表者:村岡弘義 本社:大阪市福島区)は、1年中で最も気温が下がる時期を前に、冬の朝の美容行動について、全国の20歳~59歳の女性2,202名に実態調査を行いましたので以下にまとめます。特に洗顔は、あまりにも普通の日常生活の行為の一部と捉えていましたが、調べてみると、洗顔の重要性が理解されていない実情も垣間見えました。
(実施期間:2022年12月19日~2023年1月16日 調査方法:インターネットによる自社調査)※内容によって回答者数が異なるため、n数は各図表に記入している数字を参照ください。

【調査トピックス】
1.毎朝、顔を洗っている女性は全体で約7割。20代女性は半数が毎日洗っていない。
美容に興味がある女性でも、毎朝洗顔しているのは8割未満。
スキンケアを行わずに、ベースメイクをしている女性は3割超。
2.朝の洗顔、「水・お湯だけ派」と「アイテム使用派」は半々。
若年層ほど、「水・お湯だけ派」が多く、高齢層ほど、何らかのアイテムを使用している割合が高い。
3. 美容にとても興味がある女性が朝の洗顔に使用するもの、「クレンジング」20%超、「ふきとり化粧水」15%超、「マッサージ料」10%超。
「石けん」は、美容に興味がある人でも興味がない人でも使用率に差がない。
4. 冬の朝、洗顔の頻度が減る女性は、約3割。
季節によって洗顔の頻度が変わらないのは、45歳~49歳で約6割。
5. 朝の洗顔を省くのは、手抜きではなく乾燥を防ぐため、2割超。
「乾燥するから」を最も多く選んでいるのは、45歳~49歳の層。
朝の洗顔の「必要性を感じない」は、50歳以上の層で3割以上。
【調査結果】
1.毎朝、顔を洗っている女性は全体で約7割。20代女性は半数が毎日洗っていない。
全国の20歳~59歳の女性2,202名に、朝の美容行動の頻度について聞きました。朝の美容行動のうち、最も頻度が高いのは「洗顔」ですが、毎朝洗顔をすると答えた女性は70.2%と、約7割にとどまりました。反対に「洗っていない」は8.3%で1割近くにも上ります。
洗顔の頻度を年齢別に見てみると、年齢によって「毎日」と答える人の割合が大きく異なります。50代前半で84.7%、50後半で85.5%が「毎日」を選んでいますが、20代前半では48.0%と半数を切り、20代後半でも56.3%と6割に満たない割合で、若年層ほど毎日洗顔している人の割合が少ない傾向が顕著です。また、25歳~44歳の層では、すべての層で、洗顔を全く行っていない人が1割を超えていることがわかりました。


洗顔の頻度と、美容への興味のレベルを掛け合わせてみました。「美容にとても興味がある」と答えた女性でも、毎日洗顔しているのは、77.4%と8割を切り、「とても興味がある」「まあまあ興味がある」を選んだ「興味がある」女性のうち、10.7%と約1割もの女性が毎朝洗顔を行っていないことがわかりました。
頻度が多い美容行動の順で見てみると、「洗顔」に続くのが「スキンケア」で、割合は洗顔とほぼ同様と言えます。洗顔をしている頻度と、スキンケアをしている頻度をかけ合わせると、毎朝洗顔している人の90.5%が毎朝スキンケアもしていることがわかりました。また、洗顔を行っていない人のうち49.4%の約半数は、スキンケアも行っていないようです。
また、洗顔をしている人とベースメイクをしている人を掛け合わせてみました。毎朝、洗顔をしている人の90.4%、約9割は、毎朝ベースメイクも行っています。次に、スキンケアの頻度とベースメイクの頻度を掛け合わせてみました。スキンケアを毎朝している人の93.9%は、毎朝ベースメイクも行っています。注目すべきは、洗顔を行っていないと答えた人の44.3%が、頻度は毎日でなくともベースメイクを行っており、スキンケアを行っていないと答えた人の30.5%が、ベースメイクを行っていると答えています。




2.朝の洗顔、水・お湯だけ派とアイテム使用派は半々。
朝、洗顔を行っていると答えた女性、1,908名に、どのような方法で洗顔をしているのか聞きました。「水やお湯だけで洗顔」と答えたのが43%、「(洗顔料など)何らかのアイテムを使用して洗顔」と答えたのが47%で、だいたい半々だと言えます。当社では、洗顔には石けんや洗顔料など、何らかのアイテムを使用している女性の方が多いだろうと予測していたのですが、予想を上回り、何も使わずに洗顔をしている女性が多い実態がわかりました。
これを年齢別に見てみると、若年層の方が、「水・お湯だけの洗顔」派が多く、年齢が上がるほど、「何らかのアイテムを使用して洗顔」派が増えていく傾向があることがわかりました。これまで、化粧品の使用実態に関する多くの調査をしてきましたが、一般的には、若年層の方が化粧品に関する意欲が旺盛で、使用行動も高いのですが、「洗顔」に関しては、1.の結果でも明らかなとおり、若年層は洗顔頻度も低く、朝の洗顔の重要性への理解が低いのではないかという仮説が立ちます。


3.美容にとても興味がある女性が朝の洗顔に使用するもの、「クレンジング」20%超、「ふきとり化粧水」15%超、「マッサージ料」10%超。
何らかのアイテムを使用して洗顔していると答えた1,088名の女性に、何を使用して洗顔しているか聞きました(複数選択のため、合計が100%にはなりません)。圧倒的に多いのは、「洗顔料」で78.1%と約8割です。「石けん」14.2%、「クレンジング料」13.4%と続きます。この洗顔時の使用アイテムについて、美容に関する興味関心レベルと掛け合わせてみました。ほとんどのアイテムで、美容への興味が高いほど、使用している割合も増える傾向が見受けられますが、特筆すべきは、「クレンジング料」、「ふきとり化粧水」、「マッサージ料」など、美容に興味がない人の使用率と比較して、使用率が大きく増える割合のアイテムです。「クレンジング料」では約2倍、「ふきとり化粧水」では約3倍、「マッサージ料」では、約5倍の女性が洗顔時に使用しているアイテムとして選んでいます。「石けん」は、美容に興味がある人でもない人でも、使用率に大きな差はないようです。


4.冬の朝、洗顔頻度が減る女性は約2割。
朝の洗顔が毎日でないと答えた女性552名に、季節による洗顔の頻度を聞きました。最も多いのは、「頻度は変わらない」で、38.4%です。次に多いのは、「冬に洗顔の頻度が減る」で、29.2%と約3割です。これを年齢別に見てみました。洗顔の頻度は季節で変わらないは、20歳~24歳の層では、18.8%と2割を下回りますが、最も多いのは45歳~49歳の層で61.7%と6割を超えています。また、20歳~24歳と、45歳~49歳の層以外は、すべての年齢層で、37.6%~48.6%と、4割から5割の人が、季節によって洗顔の頻度は変わらないと答えています。


5.朝の洗顔を省くのは、手抜きではなく乾燥を防ぐため、2割超。
朝の洗顔を毎日しない理由を聞きました。(複数選択のため、合計が100%にはなりません。)最も多いのは、「面倒だから」で33.7%、続いて「寒いから」27.4%です。1位と2位は、手抜きな理由であるとも言えますが、3位に続くのは、「乾燥するから」23.2%で、肌を乾燥から守りたいという理由もあるようです。

これを年齢別に見てみると、1位の「面倒だから」は、25歳~54歳までは、30%~40%の間であまり変わりませんが、20~24歳の層では25.6%と全体を少し押し下げ、55歳~59歳の層が、42.9%と全体を押し上げていることがわかります。2位の「寒いから」は、年齢による差はあまり見受けられません。「乾燥するから」という理由は45歳~49歳の層が最も多く、31.9%と3割を超えています。「必要を感じないから」という理由は、年齢を重ねるほど、多くの人が選んでいる傾向がありました。

【全体を通した考察】
洗顔は、美容行動以前の手洗いや歯磨きのような習慣に近い行為だと考えていましたが、実際の洗顔行動は、予想以上に少ないことがわかりました。また、洗顔を必要ないと考えている人も多いようです。夜に洗顔しているから不要と考えている人もいますが、就寝中、肌からは皮脂が分泌され、その皮脂に寝具などの汚れが付着しやすい状態となります。冬の朝は寒く、洗顔が億劫になりがちですが、健やかな肌を保つためにも、ぜひ毎日洗顔をしていただきたいと思います。
●ナリス化粧品 取り扱い商品
ネイチャーコンク 薬用 クリアローション <医薬部外品> 販売名:薬用ローションW 10
ネイチャーコンク 薬用 クリアローション とてもしっとり <医薬部外品>
販売名:薬用ローションW9 (高保湿タイプ)
内容量:200mL
価格:オープン価格 参考価格:850円(税抜)935円(税込)


薬用美白※&肌荒れ防止 保湿もできるふきとり化粧水。古い角質をオフすることで美容成分(保湿成分)の浸透(角層まで)をサポート。~植物のチカラで、毎日調子のいい肌続く~
どこでも場所を選ばない洗顔もできる化粧水、1本8役で、水がなくても洗顔も可能。
美白・肌荒れ防止・ニキビ予防・角質除去・毛穴汚れオフ・朝の洗顔代わり・保湿・導入
・毛穴の黒ずみ、くすみ、乾燥の原因となる古い角質をやさしく取り除きます。
・アルコールフリー、無香料、無鉱物オイル、無タール系色素、弱酸性
・コットンでやさしくふき取るようにして使用してください。
●Wの有効成分配合 プラセンタエキス(1)(美白有効成分)・グリチルリチン酸ジカリウム(抗炎症有効成分)
●透明感を高める天然由来の保湿成分配合 ヨクイニンエキス・月見草エキス・サボンソウエキス・ユキノシタエキス・ヒアルロン酸
〔効果効能〕肌あれ。あれ性。あせも・にきびを防ぐ。メラニンの生成を抑え、しみ、そばかすを防ぐ。日やけ、雪やけ後のほてりを防ぐ。肌をひきしめる。肌を清浄にする。肌を整える。皮膚をすこやかに保つ。皮膚にうるおいを与える。
※美白とは、メラニンの生成を抑え、シミ・ソバカスの発生を防ぐこと。
https://www.narisup.com/shop/brand/natureconc.aspx
ワンリスト オールインワン デイクリーム(日中用ジェル状クリーム・ファンデーション)
内容量:45g (約90回/約3か月使用可能)
価格:オープン価格
参考価格:900円(税抜)990円(税込)


●忙しい朝の、肌色補正機能を持つオールインワン デイクリーム
・洗顔後は、これひとつで化粧水からベースメイクまでを叶えます。
化粧水・美容液・乳液・クリーム・UVカット・化粧下地・ファンデーション
〇オリジナルのナノカプセルミックス技術の採用で、美容液成分※が時間とともに徐々に放出され、1日中潤いを与え続けます。
※レチノ―ル・水溶性コラーゲン・加水分解ヒアルロン酸・ビタミンC誘導体(リン酸アスコルビルⅯg・水溶性セラミド((メタクリル酸グリセリルアミドエチル/メタクリル酸ステアリル)コポリマー)配合。
〇オイルバランス処方採用で、ジェル状クリームなのにべたつかず、肌にしっとりと密着し、深く長く、心地よい潤いが持続します。
・日常の紫外線をカットする SPF30 PA+++
・自然なカバー力で、マスクに付きづらく、崩れてもキレイ。
・石けんや洗顔料で落とせます。
https://www.narisup.com/shop/brand/onelist.aspx
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
MAKE UP
PR
HAIR
PR
HAIR
PR
2025年11月16日(日)23:59まで
2024年11月16日(土)23:59まで
2025年11月16日(日)23:59まで
2025年11月7日(金)23:59
2025年10月16日(木)23:59まで