【骨格診断で解決】ナチュラルタイプに似合う髪型の正解を教えます
ヘア
2023年3月19日
似合う服が明確にわかる!と大人気の骨格診断は、髪型も骨格タイプ別に似合うものがあるんです!ナチュラルタイプさんの基本のスタイリングを紹介します。
▼あわせて読みたい
【NGヘアの例も紹介】骨格タイプ×ヘアの関係
【骨格ナチュラルさんの基本スタイリング】〝こなれ感〟を必ず取り入れて

美ST世代が敬遠しがちな無造作感ですが、あえてラフに仕上げたボリューム感は、ナチュラル体型を若々しく見せてくれます。ラフな質感は難易度が高く感じるかもしれませんが、毛先をきちんと巻いてから仕上げれば無造作に仕上げても品よくまとまります。ナチュラルのおしゃれな印象を生かしつつ、優しい表情に。
ナチュラルタイプ:骨や筋が目立ち肉感を感じさせないのが特徴

ナチュラルは体も顔も、筋肉や脂肪、肌のハリよりも骨や筋が目立つのでスタイリッシュに見えるのが特徴。文字通りナチュラル、ヘルシーといったラフな雰囲気が似合う骨格です。
特徴
・肘・膝などの関節が大きく、骨が目立つ
・手足の筋やアキレス腱が目立つ
・全体的に肉感を感じさせない
・横から見ても体の凹凸が少ない
・肩幅が広め
・体に対して手足が大きい
骨が太くて関節が目立つので、角ばったフレーム感のあるシルエットに。マニッシュでカッコいい印象の体つきがナチュラルの持ち味です。
・肘・膝などの関節が大きく、骨が目立つ
・手足の筋やアキレス腱が目立つ
・全体的に肉感を感じさせない
・横から見ても体の凹凸が少ない
・肩幅が広め
・体に対して手足が大きい
骨が太くて関節が目立つので、角ばったフレーム感のあるシルエットに。マニッシュでカッコいい印象の体つきがナチュラルの持ち味です。
▶ナチュラルに似合うヘアのポイント
・作り込まずにラフに仕上げるのが正解
・前髪もラフな雰囲気に。ただし、ある程度ボリュームを
・無造作に仕上げた自然なボリュームが好相性
・レングスは首の長さに合わせるといいバランス
・作り込まずにラフに仕上げるのが正解
・前髪もラフな雰囲気に。ただし、ある程度ボリュームを
・無造作に仕上げた自然なボリュームが好相性
・レングスは首の長さに合わせるといいバランス
スタイリングの仕方は?
\使ったのはこれ/

パウダーを含んだ霧が髪を包み込み、ナチュラルに最適な柔らかくマットな質感に。N. パウダリーヘアスプレー2¥1,760 ※サロン専売品(ナプラ)
こちらの記事もおすすめ
2023年『美ST』4月号掲載
撮影/中田陽子(MAETTICO) 骨格診断監修/棚田トモコ スタイリスト/中村真弓 取材/よしだなお イラスト/宮島亜希 編集/中畑有理
PICK UP
注目記事
PROMOTION
2023年3月28日
PROMOTION
2023年3月17日
PROMOTION
2023年3月17日
PROMOTION
2023年3月17日
PROMOTION
2023年3月17日
PROMOTION
2023年3月17日
PROMOTION
2023年3月8日
PROMOTION
2023年3月1日