SKINCARE
新しい環境になじめずストレスを感じることも多い3月、4月。メンタルの不調を感じたら、家にこもって保湿ケアするのがイチバン!でも、せっかくだから、香水いらずで心も潤うような香りに包まれつつ、その香りの効果でプチ悩みケアもできるアイテムを選んで。
ママ友とのトラブル。朝から曇り空。「太った?」って言われた…。ほんの少しのきっかけで、穏やかだった心の波が荒波になるもの。香りを味方につけて、そんな荒波を穏やかにリセットしましょう。
天然植物精油を調香した気持ちに寄り添うボディミルク
乳酸菌発酵から得た保湿成分を配合したボディミルクは、さらりと肌になじむ使い心地が魅力。ネロリやオレンジを効かせた休日の昼下がりのような温かい香りで、癒しのボディケアをどうぞ。スムース ボディミルク N 03 150ml ¥3,630(アスレティア)
ネイルやリップケアにも!ネロリが香るヘアワックス
ビターオレンジの花から採取された希少なネロリオイルをたっぷり配合。スタイリングはもちろん、手のひらで温めるとオイル状になるので、指先や唇など全身の保湿ケアにもマルチに使えます。ザ・プロダクト ヘアワックス ネロリ 42g ¥2,546(コスメキッチン)
思わず深呼吸したくなる手洗い後の幸せルーティン
保湿はもちろん、エイジングケア効果も期待できる植物エキスやオイルを配合したハンドローション。奥深いヒノキの香りとともに、手軽に手肌を潤します。ナチュラルハンドローション ベルガモット&ヒノキ 280ml ¥2,640(エッフェオーガニック)
デコルテに塗って深呼吸すれば喉の乾燥対策にも
清涼感のあるユーカリの香りが爽快なボディ用固形オイル。気持ちをシャキッとさせてくれるだけでなく、花粉症や風邪のときの鼻詰まりを軽減させてくれます。ポーチインしておきたいアイテム。ユーカリバーム 10g ¥1,870(ニールズヤード レメディーズ)
サンダルウッド:白檀と同じ上品な香り。鎮静作用があり、深いリラックス効果が期待できる。
ネロリ:中枢神経鎮静と覚醒作用、神経強壮の効果など。産後うつ予防にもおすすめ。
ヒノキ:鎮静作用やリラックス効果のほか、抗菌・防虫作用もあることで有名な香り。
フランキンセンス:鎮静作用があり、幸せな気分にさせる。別名〝若返りのアロマ〟とも呼ばれる。
ユーカリ:集中力や免疫力アップの効果のほか、殺菌や抗菌作用もある。爽やかな香り。
「香りを嗅ぐと瞬時に脳へ信号が送られます。自分の意識とは無関係に本能へ働きかけるのが〝嗅覚〟です。自律神経やホルモン、免疫などの働きとも連携しているので、香りで心身をケアすることは可能なんです。もちろん、効果効能を理解したうえで香りを嗅ぐことが大切です。そして、自分が心地よいと思う感覚も大切。苦手な香りを無理して嗅ぐことはありません。効果効能だけで香りを選ぶよりも、自分自身が心地よいと感じる香りこそ、実は本当に求めている香りだったりするんです。また、悩みケアのために香りとして取り入れやすいのが〝精油〟です。自分自身はもちろん、ちょっとしたお出かけで会った人にも優しく香る精油は、香水が苦手な人におすすめ。あなたにとってのベストな〝潤う香り〟が見つかりますように」
Femtech Institute代表。植物療法の第一人者でもある森田敦子氏に師事。自身の体験を活かしたカウンセリングが人気。著書に『自然ぐすり生活』(ワニブックス刊)がある。
2023年『美ST』4月号掲載
撮影/五十嵐 真 取材・編集/鎌田貴子
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
MAKE UP
PR
HAIR
PR
HAIR
PR
2025年11月16日(日)23:59まで
2024年11月16日(土)23:59まで
2025年11月16日(日)23:59まで
2025年11月7日(金)23:59
2025年10月16日(木)23:59まで