SKINCARE
春らしい日差しの日が増えてきましたが、体は冬の寒さのせいで凝り固まっていませんか?薄着になる季節の前に、入浴剤・クリームで全身をほぐして。冷えやむくみケアに効果のある香りのアイテムなら、効果倍増です!
家事や仕事に追われているうちに体はガチガチ、どんなに靴下を穿いても足が冷えて仕方がない…など、疲れ切った体は保湿ケアしながら香りでほぐしてあげましょう。
冷えた体がポカポカ!ぬくもり巡る発汗バスタイム
冷え性やむくみ対策には、天然ミネラル豊富な岩塩に天然植物成分を配合したこだわりのバスソルトを。スパイシーで爽やかな香りに包まれながら、体の芯までじんわり発汗できます。クナイプ バスソルト ユズ&ジンジャーの香り 50g ¥165(クナイプ)
気持ちまで解きほぐす香りと植物とミネラルの恵み
体がだるくて疲れ切ったとき、バスタイムの相棒におすすめしたいバスソルト。ゼラニウムやユズの香りとともに、いつものバスタイムがスペシャルなひとときになるはず。ドゥーオーガニック アロマ ソルト フォー バランス 300g ¥2,200(コスメキッチン)
体をほぐす温感マッサージはショウガの香りとともに
手足のむくみや体のこわばりには、ジンジャー配合のオイルを。寒暖差や疲れで凝り固まった体を優しくほぐしてくれます。マッサージ後の肌はしっとりなめらか。ジンジャー&ジュニパーウォーミングオイル 100ml ¥3,740(ニールズヤード レメディーズ)
スパイシー&フルーティな香りで潤いに満ちたつややかボディ
7種のボタニカルオイル配合のボディ用乳液。のびのよいテクスチャーで素早くなじみ、使いやすさも抜群です。お風呂上がりなどに深呼吸しながら心と体の潤いケアを。ボディローション ジンジャー・オレンジ 200ml ¥4,070(SABON Japan)
フレッシュな芳香。足と脚のためのなめらかオイル
レモン果皮油をはじめ4種の精油をブレンド配合した香りが魅力。ユズ種子油も配合されているので、マッサージするほどに足先からポカポカに。乾燥しやすい足裏やかかともしっとり。フット&レッグ トリートメント オイル AC R 80ml ¥5,500(THREE)
サイプレス:血流改善効果や老廃物を除去する作用がある。セルライトやむくみに最適。
ショウガ:血行促進や発汗作用が有名。食べる場合は加熱させると効果が高まる。
ゼラニウム:どんな肌質にも使えるマルチな精油で、むくみにもおすすめ。防虫効果も。
ペパーミント:ハッカ。清涼感のある香りが人気で、鎮静作用も。生活全般で使いやすい。
レモン:自律神経を整え、日中に活発になる交感神経をスムーズに優位にしてくれる。
レモングラス:抗菌・防虫作用のほかに、鎮静作用も。食欲不振や体調不良にもおすすめ。
ユズ:血行を促進し、冷えた体を温めてくれる効果あり。自律神経を調整する作用も。
植物療法士 南上夕佳さん直伝!冷えやむくみに効果的な脚のマッサージです。足裏から徐々に上にやっていきましょう。
オイルやクリームを手のひらで温めて、足裏からスタート。イタ気持ちいい場所を探しながら足裏を親指でプッシュ。足裏はツボの宝庫なのでツボマップを見ながら行うと◎。
かかとを摑むように持ち、両くるぶしを刺激しましょう。その後、足の甲を外側から内側へマッサージします。子宮や卵巣、卵管の機能を高める効果が期待できます。
両手のひらで脚を包み込むように持ち、足首から上へマッサージ。ひざ裏はリンパ節があるので、ここを刺激するのがポイントです。むくみがちな人はひざ裏プッシュが効果的。
ひざの内側の骨から指2本分くらい上にある、〝押すと気持ちいい〟場所が冷え性に効果的なツボ「血海」です。ここを2秒押して離す。これを数回繰り返しましょう。
太ももを絞り上げるようにマッサージした後は、そけい部のリンパを両手のひらで圧迫し、詰まりを流しましょう。2秒押して2秒離すという動きを5回ほど繰り返して。
2023年『美ST』4月号掲載
撮影/五十嵐 真 取材・編集/鎌田貴子
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
MAKE UP
PR
HAIR
PR
HAIR
PR
2025年11月16日(日)23:59まで
2024年11月16日(土)23:59まで
2025年11月16日(日)23:59まで
2025年11月7日(金)23:59
2025年10月16日(木)23:59まで