SKINCARE

「シミ・そばかすをこれ以上増やしたくない!」化粧品を買うときのポイントは?

紫外線を対策する上で知っておきたい美白成分にクローズアップ。1907年に発見されてから研究が進められ、今や様々なコスメに美白有効成分として処方されている天然由来成分・コウジ酸。日本の女性のシミ悩みに長年アプローチしてきた歴史が、信頼の証です。

【コウジ酸】

1907年発見、1988年承認。多様なシミ悩みに根源から働く信頼の高さ

杜氏の手が白く美しいことに着目して研究が進められ、1988年に美白有効成分の承認を取得、多様な色素沈着に対応する天然由来成分。コーセーより1990年に初のコウジ酸配合化粧品が発売。2005年に安全性が再確認されて使用が再開した後は、コスメはもちろん、皮膚科のシミ取りレーザー後のシミの再発予防にも使用されるなど信頼性が高い。

メラニン産生に関わる酵素チロシナーゼの活性を抑えることで過剰なメラニンを作らせず、一般的なシミである老人性色素斑やソバカスの悪化を防ぐ。また、アミノ酸の一種であるチロシンを黒色メラニンへと変化させるチロシナーゼから銅イオンを奪うと、シミを無色にとどめることが発見された。

<早わかりキーワード>
メラニン…肌の色を構成する色素。黒色メラニンが過剰に作られるとシミやくすみに。
メラノサイト…基底層にあるメラニンを作り出す色素細胞。
メラノソーム…メラノサイトに存在するメラニンを含む小細胞。
チロシン…アミノ酸の一種。チロシナーゼの力を借り、黒色メラニンを産生。
チロシナーゼ…メラノサイトが持つ酵素。銅イオンを含む。

こんな苦労が!▶︎▶︎長年の進化で理想の組み合わせを生む

コーセー研究所 皮膚・薬剤研究室 主任研究員

「さまざまなシミ悩みにアプローチするコウジ酸が効果を発揮するために、コウジ酸と組み合わせる原料が変わる度に、一つ一つを確認しながら開発。組み合わせる美容剤・処方を検討し、工夫を重ねて製品を開発できるのは、長年、コウジ酸の製剤化技術を磨いてきたからこそです」

コウジ酸に独自の成分を加えて、個性が光る美白に。左:抗酸化に優れた「エーデルワイスエキス」を配合。メラニンを含んだ厚い角層にもスムーズに浸透するトリプルシーリング処方採用で、シミの根を直撃。[医薬部外品]120ml ¥7,700<編集部調べ>(コーセー)中:独自成分「ナツシロギクエキス」が、シミやくすみのできにくい肌運命へと導く。[医薬部外品]40ml ¥16,500(コスメデコルテ)右:「花椒エキス」を配合することで、シミの色だけでなく、数や広がりにまでアプローチ。[医薬部外品]40ml ¥5,830<編集部調べ>(コーセー)

こちらの記事もおすすめ

2023年『美ST』5月号掲載
撮影/河野 望 イラスト/oimo<キャラクター図>、まるはま<肌組織図> 取材/奥原京子 編集/石原晶子

FEATURE

MAGAZINE

一生元気に!自愛ビューティ

「シミ・そばかすをこれ以上増やしたくない!」化粧品を買うときのポイントは?

2024年8月号

2024年6月17日発売

FOLLOW US

HOT WORDS

PRESENT & EVENT