【調査レポート】白髪染めシャンプー選びで重視したいのは?1位は「白髪の染まりやすさ」でした!
2023年9月18日
株式会社AWA
株式会社AWA(https://a-w-a.co.jp/)が運営する地域密着型白髪染め専門美容室ソマリ(https://a-w-a.co.jp/hennasalonsomari/)は、日本全国の10代以上の女性を対象に「白髪染めシャンプー選びで重視したいのは?」とアンケート調査を実施しました。
その結果を公表します。
調査概要
調査対象:10代以降の女性
調査日:2023年8月
調査主体:株式会社AWA
調査方法:インターネットによる任意回答
調査人数:100人(女性100人)
調査方法:インターネット調査
調査レポート:https://a-w-a.co.jp/hennasalonsomari/grayhair-colorshampooranking/#sirashamosusumepr
*本アンケート結果を引用する場合は「白髪染め専門美容室ソマリ」のURL(https://a-w-a.co.jp/hennasalonsomari/grayhair-colorshampooranking/#sirashamosusumepr)を使用してください。
調査結果サマリー
「白髪染めシャンプー選びで重視したいのは?」とアンケート調査した結果、1位は『白髪の染まりやすさ』でした。

1位 白髪の染まりやすさ
・保湿力は他のトリートメントでも補えるが、白髪を目立たなくしたいという目的が第一なので、綺麗にきちんと染まるかを重視します。(30代女性)
・髪質が染まりにくいので白髪の染まりやすさを重視しています。せっかく染めたのにあまり染まっていないと辛いです。(50代~女性)
・何度も染め直すのは大変で、後ろなど自分で見づらいところが染め残しになってしまい、美容院で直してもらった事もあった為、一人でも染めやすく持ちがいいものを口コミなどを見て選んでいる。(40代女性)
1位は「白髪の染まりやすさ」でした。
白髪を目立たなくさせることが一番の目的だから、何度も染め直すのが大変だからという意見が多くありました。
2位 保湿・補修成分が豊富
・綺麗に染まってもパサパサしている髪は全体的に老けて見えるので、染まりやすさも大事ですが保湿や補修成分が豊富の方を重視したいです。(30代女性)
・髪の毛が元々くせっ毛で、非常に痛みやすく枝毛なども出来やすいため、なるべくこれ以上痛めず保護、補修しながら染めていきたいなと思っているから。(10代女性)
・毎日使用しているとどうしても頭皮や髪の毛にダメージが出やすいので、保湿成分がたっぷりと入ったものが望ましい。(40代女性)
2位は「保湿・補修成分が豊富」でした。
染まっても髪がパサついていると老けて見えるから、これ以上髪を傷めたくないからという意見が多くありました。
3位 コスパの良さ
・白髪染めは一度染めたらそれで終わりではなく延々と続いていくものなので、できるだけコスパの良いものを選びます。(30代女性)
・しょっちゅう使うものなので、お高いとそもそも使えません。染まりやすさも大事ですが、色が落ちずにどのくらい持つか等、総合的に見たコスパは大切だと思います。(40代女性)
・白髪染めは定期的に美容院で行うとお金がかかるため、自分で白髪染めシャンプーを使って染めることで少しでも安くしたいと考えているためです。(20代女性)
3位は「コスパの良さ」でした。
高いと継続できないから、美容院に通わず少しでも安く染めたいからという意見がありました。
4位 無添加である
・頭皮や髪に対する刺激が少ない無添加がいいです。 白髪もそうですが年齢とともに抜け毛も増えているので、白髪でも大事にしたいと思うからです。(40代女性)
・髪染めは地肌がチクチクするため、地肌へのダメージを軽減したい。繰り返し使用するものなので天然の素材を使いたい。(40代女性)
・白髪染めと聞くと、根本近くからしっかりと塗布していくため、刺激が強そうだったり、頭皮への負担が気になるので、極力安心安全なものを選びたいなと思うから。(30代女性)
4位は「無添加である」でした。
頭皮へのダメージを軽減したいから、抜け毛も気になってきているからという意見がありました。
5位 色味
・明らかに白髪染めをしたと分かるのは抵抗があります。自然に明るい感じで染まってくれるとありがたいです。(40代女性)
・自分の染めたい理想の色になってほしいという気持ちが強いからです。暗すぎたり明るすぎたりすると、全体のバランスも狂うので注意しています。(10代女性)
・変な色になるのは嫌なので。保湿などはトリートメントで考えればいいし、値段も多少高くても気にならない。色味が一番重要。(40代女性)
5位は「色味」でした。
自然な仕上がりが理想だから、暗すぎたり明るすぎたりすると髪全体のバランスが悪くなるからという意見がありました。
6位 洗浄力が優しい
・洗浄力が強いと色落ちが早いと美容師さんに聞いたので、できるだけシャワーだけで流す時間を長くして、洗浄力の弱いシャンプーで洗ってます。(20代女性)
・肌を乾燥させないものを選んでいます。ケアをする際には保湿性も重視するので、洗浄力が優しいものを選んでいます。(20代女性)
・元々肌が弱いのもありますが、強い洗浄力で地毛や頭皮が痛んでしまっては、元も子もないと思います。健康な頭皮に元気な髪が生えてくると思っているので、皮膚疾患など起こさない優しい成分だと嬉しいです。(30代女性)
6位は「洗浄力が優しい」でした。
洗浄力が強いと色落ちが早くなるから、頭皮が健康だと元気な髪が生えやすいからという意見がありました。
その他の回答
上位に票が集まらなかったものの、他にも下記のような回答がありました。
・一番気になるのは「香り」です。もともと匂いに敏感なのですが、白髪染め系のアイテムで、なかなか良い香りだと思えるものに出会えません。日々の使い心地を考えたら、香りが一番重要です!(40代女性)
・敏感肌向けなのか気にして購入します。自分は皮膚が弱くアレルギー体質なので、新しく使用する際は成分表や説明文を良く読みます。(30代女性)
・白髪染めシャンプー後に色落ちがしないことを重視します。帽子をかぶっていた時に、雨に降られたり汗をかいたりした場合、帽子に色が移ってしまいます。(50代~女性)
まとめ
100人にアンケートを行ったところ、「白髪の染まりやすさ」と回答したのは全体の48%でした。
また回答した理由として、白髪を目立たなくさせることが一番の目的だから、何度も染め直すのが大変だからといった意見が数多く見受けられました。
白髪染めシャンプーを購入するときは是非参考にしてみて下さい。
■株式会社AWAについて
会社HP:https://a-w-a.co.jp/
三重県津市で白髪染め専門美容室とヘアケア情報メディアを運営。
■運営美容室
・白髪染め専門美容室ソマリ:https://a-w-a.co.jp/hennasalonsomari/
三重県津市城山にて白髪染めを専門とした美容室を運営。
来店いただけないお客様の為に自宅での高い白髪ケアについても発信中。
■運営メディア
・ヘアケアトーク:https://haircare-talk.com/
美容室発のヘアケア情報メディア。
シャンプー・トリートメントだけでなくヘアアイロンなども検証レビュー。
・Salon Select:https://haircare-talk.com/salonselect
近くの美容院を検索。可愛くしてくれるヘアサロンが見つかります。
・ヘッドスパセレクト:https://haircare-talk.com/headspa/
近くのヘッドスパサロンが見つかります。
■関連
・https://a-w-a.co.jp/haircare/
・白髪染め:https://a-w-a.co.jp/hennasalonsomari/category/grayhairdye/
・白髪染めシャンプー:https://a-w-a.co.jp/hennasalonsomari/category/colorshampoo/
・白髪染めトリートメント:https://a-w-a.co.jp/hennasalonsomari/category/colortreatment/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
PICK UP
注目記事
PROMOTION
2023年9月15日
PROMOTION
2023年9月15日
PROMOTION
2023年9月15日
PROMOTION
2023年9月15日
PROMOTION
2023年9月15日
PROMOTION
2023年9月15日
PROMOTION
2023年9月15日
PROMOTION
2023年9月15日
PROMOTION
2023年9月1日
PROMOTION
2023年8月31日
PROMOTION
2023年8月30日
PROMOTION
2023年7月20日
PROMOTION
2023年6月16日
PROMOTION
2023年6月16日
PROMOTION
2023年6月16日
PROMOTION
2023年6月16日
PROMOTION
2023年4月7日