MAKE UP
「何歳でも、どんな肌状態でも同じようなツヤ肌に仕上げる自信がある」と豪語する業界一の肌作り名手・向井さん。使うアイテムも時間も最小限なのに、絶対に上品なツヤを宿すテクニックは圧巻!今回は40代向けのツヤ肌メーク術を教わります。
アラも視線も集中する目の下の三角ゾーンAはヨレにくく多少厚塗りしても問題なし。ファンでも一番濃く塗ってOK。ヨレが気になるBは少量、もともと綺麗なCはほとんど塗らなくて良し!
ファンデを密着させる役割だから量を使う必要なし。パール1粒大で全顔に十分。透明でみずみずしい下地を選んで。
ウォーターベースでべたつかず、紫外線もカット。ピュア キャンバス プライマ ー プロテクティング SPF30・PA+++ 50ml ¥4,200(ローラ メルシエ)
両頰にたっぷり全体の7割量、残りは額と鼻、顎先と少量ずつ計5点置き。スッと全体に馴染ませるように塗布。放射状に伸ばして塗り残しがないように。
指2本でスポンジの下の方をつまんだら、パフの先にファンデをサッととって。これが片頰分。軽く塗るには、圧がかかりすぎないこの持ち方がポイントです。
〝粉感ゼロ〟の名品に春夏版が登場。ホワイト パウダレスト SPF25・PA++ 全6色 ¥5,000 ※セット価格(アルビオン)
① 一番カバーしたいAから塗り始めます。パフは肌に押し付けずポンポン叩くようにつけた ら外に向かって軽く伸ばして。取り直して反対の頰、額も同様に。
② スポンジに残ったもので輪郭をならしたら、ごく少量をとりまぶた→目の下を。目の下のカバーしすぎは人工的な印象に。鼻頭やフェイスラインなどの細部もうっすら塗ればOK。
ハイカバーなコンシーラーは少量を薄く重ねて化粧崩れを防止。直接肌にのせずに手の甲でしごいてから使って。
つけ心地が柔らかいのにピッタリフィット。ペンタイプだからメーク初心者でも使いやすい。アンプリチュード リキッドコンシーラー 1.8g 全4色 ¥5,500(アンプリチュード)
鼻の赤み、目の下のくすみ、頰のシミもすべて1本で。一気に隠そうとせず、とにかく薄く重ねたら指でぼかしてを繰り返し。薄く仕上げれば崩れにくく、崩れても汚くなりません。
’96年資生堂入社。『マキアージュ』の広告メークや商品開発も担当。シンプルなプロセスで極上ツヤ肌に仕立て時間が経っても崩れない圧巻のテクニックは業界内でも評判。
2020年『美ST』4月号掲載
撮影/城 健太〈vale.〉(人物)、五十嵐 洋(静物) モデル/神戸蘭子 ヘア・メーク/向井志臣〈Three PEACE×SHISEIDO〉 スタイリスト/桑代 愛 取材/大山真理子 編集/浜野彩希
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
MAKE UP
PR
HAIR
PR
HAIR
PR
2025年11月16日(日)23:59まで
2024年11月16日(土)23:59まで
2025年11月16日(日)23:59まで
2025年11月7日(金)23:59
2025年10月16日(木)23:59まで