MAKE UP
目立つシミやニキビ跡は綺麗に消したいもの。特にシワが寄りにくい部分には、肌の上でしっかりとどまる固形のコンシーラーが最適。ピッタリ合った色でカバーすれば、ワンランクアップした上質な肌に。
濃いシミやニキビ跡、目立つ色ムラを長井流コンシーラー使いで撃退。シミは“しっかりとどまる硬め”なものでピンポイントでカバーするのが正解です。
肌に合う色を選んで。左から、複数の植物オイルを配合し、一日中潤い肌をキープ。カバー力も抜群。24h cosme 24 ミネラルUVコンシーラー SPF50・PA++++ ¥3,400(ナチュラピュリファイ研究所)※モデル使用色、カバーとトーンアップの2色パレット。ナチュラル処方でストレスフリー。m.m.m ヌードコンシーラー SPF42・PA+++ 全2種 ¥3,500(ハーブラボ)、肌の上でクリームからパウダーへ変化し素肌と一体化。アンリミテッド ファンデーション スティック SPF21・PA++ 全12色 ¥5,400(シュウウエムラ)
➊ 綿棒の先端を潰すと小回りが利いてラク
点在する平面的なアラ消しには綿棒を使用。事前に指のはらで先を潰しておけば、繊細にオフできます。指のはらでは絶対にできないテク。
➋ 完全消去には色の見極めが不可欠
濃いシミは必ず肌にピッタリの色をのせて。パレットなら色を混ぜたら一度置いて確認を。消えて馴染む色が見つかるまで何度もトライして。
➌ 決まった色を綿棒にのせたら垂直に当てる
肌に垂直になるように綿棒を持ったら、消したいシミを狙ってピンポイントに当てます。綿棒を斜めに当てると色がはみ出るので注意して。
➍ 綿棒の反対側で色の境目を丁寧に整える
綿棒の反対側を使い色の境目を払って。優しくさすって周りをぼかすように馴染ませます。強く当てるとのせた色が削げてしまうので慎重に。
➊ 凹凸のあるニキビは色と厚みでカムフラージュ
凹凸のあるものや、膨らんでいる部分には、付属のブラシを使って優しく色をのせます。シミと同じく、肌色に馴染む色を見極めて。
➋ 色の境目をブラシで整え隠した痕跡を消去
古墳のようにこんもりと真ん中を盛り上げたら、ブラシの反対側でキワを整えます。真ん中の患部はなるべく触らないよう気をつけて。
➌ どうしても気になる赤みがあればさっと払って
ポイントメークで活かせる赤みは多少あっても問題なし。気になるなら全てカバーした後のブラシで、箒で払うようにささっとカバー。
美ST読者のリアルな悩みを理解し、誰でもできる解決策を提案してくれるのは同世代ならでは。近著『世界一わかりやすいメイクの教科書』(講談社)のわかりやすい解説も大好評。
2020年『美ST』6月号掲載
撮影/向山裕信〈vale.〉(人物)、五十嵐 洋(静物) モデル/吉村ミキ ヘア・メーク/長井かおり スタイリスト/鳥山悦代〈One 8 tokyo〉 取材/大山真理子 編集/浜野彩希
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
MAKE UP
PR
HAIR
PR
HAIR
PR
2025年11月16日(日)23:59まで
2024年11月16日(土)23:59まで
2025年11月16日(日)23:59まで
2025年11月7日(金)23:59
2025年10月16日(木)23:59まで