FEMTECH
代替医療として病院の治療にも使われるアロマテラピーは、更年期にも効果があります。自分の症状に合ったアロマをお守りのように持てば、それだけで気持ちも楽に。嗅いでみて心地よいと思うもの、それが今あなたが必要としている香りです。

エッセンシャルオイルは心と体を整える働きがあります。とくに更年期は様々な症状がメンタルにも現れやすいので、効果を実感できます。3つの症状別にアロマを紹介しましたが、その時々によって感じ方が違うので、自分に合ったものを見つけて試してください。

お話を伺ったのは……
アロマインストラクター・快眠インストラクター 荒石由紀恵さん
お守りオイルは
脳を活性化するアロマは、記憶力や集中力を高め、頭をクリアにしてくれます。ボーッとしている状況に刺激を与え、スッキリします。

(左から)偏頭痛を和らげ、心身疲労に伴う注意力散漫をリカバー。エッセンシャルオイル ペパーミント 10ml¥2,500、老化に伴う記憶力低下に効果的。エッセンシャルオイル ローズマリー 10ml¥3,400(ともにジュリーク・ジャパン)、記憶力や集中力を高めたいときに。有機エッセンシャルオイル レモン 10ml¥2,000(生活の木)

ハタ呼吸とはヨガの呼吸法の1つで、やる気や活力を与えてくれます。アロマの瓶を持ち、指で片方ずつ鼻をおさえながら、5秒右鼻で吸って右鼻で5秒吐く→5秒左鼻で吸って左鼻で5秒吐く、を繰り返します。両方の鼻で嗅ぐことで脳に直接働きかけます。

ベースオイルの植物油(スイートアーモンドオイル)10mlに対し、好みのエッセンシャルオイル2滴をよく混ぜてマッサージオイルを作ります。オイルマッサージは皮膚を通してエッセンシャルオイルを体内に吸収させる手法で、リラクゼーション効果があります。

耳裏にマッサージオイルを少量塗布し、人差し指と中指の二指で上下にマッサージします。

マッサージオイルを頭皮にすりこんで、指のはらを使い頭皮を動かすように揉みほぐします。
お守りオイルは
神経系を鎮静させるアロマは、緊張をほぐし、落ち込みから救い出してくれます。幸福感に満ちて、前向きな気持ちに変わります。

(左から)不眠に伴う鬱状態を明るい気分に。エッセンシャルオイル ネロリ 2.5ml ¥7,500(ニールズヤード レメディーズ)、心身の疲労を和らげます。有機エッセンシャルオイル グレープフルーツ 10ml ¥2,500(生活の木)、心身の緊張に伴う不眠を解消。エッセンシャルオイルラベンダー 10ml ¥3,000(ジュリーク・ジャパン)

(左)天然塩100gに対しエッセンシャルオイルを10滴入れてスプーンで均一に混ぜ合わせます。お風呂に入れるとアロマ成分が直接体内に浸透します。(右)不眠を解消してくれるエッセンシャルオイルをコットンに数滴含ませて枕元に置くと深い眠りにつけます。
お守りオイルは
めまいや耳鳴りには心と体のバランスを調整するアロマ。精神疲労や不安感を和らげて心を安らかにし、自律神経の働きを整えます。

(左から)精神疲労を和らげる。ベルガモット・オーガニック 10ml ¥3,300(ニールズヤード レメディーズ)、気持ちを落ち着けたいときに。有機エッセンシャルオイル ゼラニウム 10ml ¥3,500(生活の木)、心の滞りや乱れを鎮めてくれます。エッセンシャルオイル フランキンセンス 5ml ¥3,600(ニールズヤード レメディーズ)

(左)外出先で緊張や不安でドキドキしパニックになったときは、エッセンシャルオイルをハンカチに数滴含ませて香りを嗅ぎます。(右)マグカップに熱めのお湯を注ぎ、エッセンシャルオイルを2滴入れて香りを嗅ぎます。そのとき視覚を刺激しないように目は閉じて。夜寝る前に行うのが効果的。
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
MAKE UP
PR
HAIR
PR
HAIR
PR
2025年11月16日(日)23:59まで
2024年11月16日(土)23:59まで
2025年11月16日(日)23:59まで
2025年11月7日(金)23:59
2025年10月16日(木)23:59まで