HEALTH
足裏が硬い人は頭皮もカチカチ。ウソみたいだけれど、本当です。理由は筋膜でひとつに繋がっているから。でも、逆に考えれば足の裏をほぐせば、頭皮まで柔らかくすることができるんです。
\カッチカチやと髪の毛まで抜けてまうで!/

筋膜は動かさないと硬化する性質があります。癒着した筋膜に引っ張られると猫背やO脚など姿勢が崩れる原因に。足裏ケアをすることで、全身の筋膜が緩んで姿勢の矯正にも大きな効果が期待できます。
足裏には内臓に反射するリフレックスポイントがたくさん集まっています。足裏は刺激することで広範囲の内臓の血流を増加させることのできる唯一の箇所。代謝が上がり、ダイエット効果も期待できます。
足裏への刺激は筋膜を伝って約20分後に頭皮の筋膜へ到達します。筋膜は血管や神経を巻き込むように存在しているので、硬くなると血行不良や薄毛の原因に。足裏をほぐせば自然と頭皮環境が整います。

筋膜は圧をかけながら一方向に押すと柔らかくなって弾力がアップする性質が。ぐりぐりと揉むのではなくて、力をかけながら同方向に押しましょう。効果的に足裏の筋膜をリリースするには、かかとからつま先方向に向けて、ゆっくり圧迫しながら押すのが◎。
足裏のなかでも親指・人差し指・中指の骨まわりは地面を蹴ってステップを踏み、歩くための部位。ここが硬くなると足裏の土踏まずのアーチが崩れてきます。頻繁に使う部位だけにアーチ部分の筋膜は重点的にケアをするのが、足裏を健康に柔らかく保つコツです。

片足の土踏まずにテニスボールを当て、つま先を床につけてゆっくりスクワット。体重をかけ、土踏まず部分にある距骨をしっかり押し上げます。左右10回ずつ行います。

テニスボールを土踏まずに当て、膝を曲げずにゆっくり前屈します。足裏を引き伸ばすようにストレッチしながら圧をかけることで、腰や背中など体の後部全体の筋膜もリリースできます。左右1回ずつ。
撮影/大瀬智和(人物)、吉田健一(静物) ヘア・メーク/大山美智 スタイリスト/柿田たみか モデル/竹中友紀子 イラスト/伊藤ナツキ 取材/佐藤理保子
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
MAKE UP
PR
HAIR
PR
HAIR
PR
2025年11月16日(日)23:59まで
2024年11月16日(土)23:59まで
2025年11月16日(日)23:59まで
2025年11月7日(金)23:59
2025年10月16日(木)23:59まで