HEALTH
日々電磁波に晒されている現代の40代50代。知らず知らずのうちに電磁波が体内に蓄積されてしまっているから、毎日のケアは欠かせません。それに電磁波の排出はデトックスと共通項がたくさん!巡りを高めて電磁波も老廃物も溜めないカラダになれるおうちケアをご紹介します。
飲食で直接的な電磁波対策をすることは難しいけど、少しでも滞りを軽減する習慣をつけるのはGOOD。溜め込まずデトックスできる体を目指して。
クレイの歯磨き粉を使い口の中に溜まった汚れを吸着。CLAYD TOOTH PASTE 30g ¥1,630〈公式WEBストア限定〉(マザーアース・ソリューション)
朝一番に飲む水分は冷水や常温より体温程度の温かい白湯がベスト。血流がスムーズに促されて体が緩みます。電気ケトルではなく鉄瓶で沸かして。
体が乾燥すると静電気が溜まりやすくなります。夏も冬も全身保湿がマスト。オイルやミルク、クリームなど何を使ってもOK。首の後ろの塗り忘れ注意。
左/Waphyto ボディオイル バランス 100ml ¥3,600(Waphyto)右/キュレル ディープモイスチャー スプレー[医薬部外品]60g ¥900〈編集部調べ〉(花王)
ヨガで深い呼吸を作ると横隔膜が動いて巡りがスムーズに。特に最近はマスク生活で呼吸が浅くなりがちなので、意識的に深呼吸する時間をとって。
電磁波が溜まりやすいそ蹊部と横隔膜は、歩くことによって動きほぐれます。人の少ない時間を狙ってマスクを外して歩けば、深い呼吸も叶います。
デトックス力の高いミネラルを積極的に摂取し体内をクリア。左/E3Live AFA Blue Green Alegee E3 Live オリジナル パウダー 50g ¥11,000(E3Live JAPAN)右/フルビック アースミネラル 1,000ml ¥6,300(アムリターラ)
静電気は筋膜の間に溜まります。特に重点ポイントは3カ所で最も気にすべきは横隔膜。肋骨の下を指やカッサで押してから上下に解して。
首の後ろなどをほぐすのにカッサが便利。静電気が起きにくい石や木製など天然素材を。左/abundy me ローズクォーツカッサ ¥2,400(コジット)右/HUKKA DESIGN カッサストーン ¥3,980(ビープル バイ コスメキッチン)
そ蹊部も指やカッサをグッと押し入れて上下にグリグリ。流せば流すほど良いので、暇があったらほぐすのを習慣に。
特にケアすべきと言われるのが第1頚椎と第2頚椎の間。首の付け根を目安に上下にマッサージ。保湿も忘れずに。
内側から潤わせるのも大切。質の良い水分を選んで補給し巡りをアップさせて。左/サントリー 奥大山の天然水 550ml ¥130〈編集部調べ〉(サントリー食品インターナショナル)右/月のしずく 500ml×24本 ¥6,000(プロ・アクティブ)
吸引と吸着に優れたグリーンクレイをたっぷり入れて長めに入浴。体の中に溜まった老廃物やむくみ、静電気などをイオン交換で外側に出してくれます。
高純度天然クレイ。浴槽に50gを入れぬるま湯に30分入浴。週1の習慣に。アロマフランス グリーンイライト 100g ¥1,257 (ビープル バイ コスメキッチン)
クレイ風呂に入る時間がない人はペーストを足裏に塗っても。ガラス容器にクレイとミネラルウォーターを入れ木製スプーンでMIX。プラスチックはNG。
自分でクレイを作るのが難しいならクレイペーストを活用。特に汚れの吸着に効果的。アルジタル グリーンクレイ ペースト 250ml ¥3,600(石澤研究所)
化学繊維は電磁波を帯電させます。抵抗力が弱い就寝時は麻や綿の寝具に。シャツ ¥19,000、パンツ ¥18,000(ともにスキンアウェア/スキンアウェア東京ミッドタウン日比谷店)
2020年『美ST』11月号掲載
撮影/大瀬智和(人物)、五十嵐 洋、SHINTARO(静物) ヘア・メーク/後藤若菜〈ROI〉 スタイリスト/鳥山悦代〈One 8 tokyo〉 取材/大山真理子、金子美智子 編集/小澤博子、漢那美由紀
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
MAKE UP
PR
HAIR
PR
HAIR
PR
2025年11月16日(日)23:59まで
2024年11月16日(土)23:59まで
2025年11月16日(日)23:59まで
2025年11月7日(金)23:59
2025年10月16日(木)23:59まで