肩甲骨さえほぐせば「後ろ姿がオバサン」にならない!
ボディ
2017年7月12日
自分じゃ見えないけど、女も背中で年齢を語る時代。意外と人から年齢を値踏みされているパーツが背中。肩が丸まり、もっさりしていると間違いなくBBA(ババア)評定。肩甲骨をほぐして、天使の羽を掘り起こしましょう!
若々しい背中は肩甲骨を鍛えるのが鍵です

背中は年齢が表れる部位。肩甲骨まわりの筋肉が薄く、肩甲骨がくっきりと出ているのが若々しい背中です。また、男性のように肩まわりが盛り上がっていないほうが女性らしく見えます。そのためには肩関節をほぐして肩まわりや背中をすっきりさせ、肩甲骨を下げ本来の位置に戻すこと。こうすると姿勢も整い、体中のお肉が収まるべきところに収まり、メリハリボディに。
南流「ひじ回しエクササイズ」なら2週間で天使の羽が掘り起こせます
STEP1

姿勢を意識するため左手をお腹に添えます。右手でバストの上をグリグリと触り、ちょっと痛いと思う筋肉を確かめ、ここからスタート。
STEP2
\棘下筋に効く!/

手を背中にすべらせ、ひじがまっすぐ天井を向くまで上げ、手が肩甲骨に触ったらストップ。体の中心軸がブレないよう気をつけます。
STEP3

左手を頭越しに回して、右ひじをつかみ、そのまま上に引き上げます。頭から10cm程度上に引き上げるのが理想。
STEP4
\棘下筋&僧帽筋に効く!/

左手をお腹の位置に戻し、上げたひじを後ろに大きく回転。肩甲骨を中央に寄せて下げる感じで回し、ひじをお腹の脇に戻します。
STEP5

肩と指に力を入れないように、手をきつね型に。こうすることで指先に神経がゆき届き、血液やリンパ、神経の流れがよくなります。
STEP6

ひじから下をストンと脱力して下ろします。右肩が下がっているか鏡で確認したら、もう1回①~⑥まで。反対側も2回行いましょう。
撮影/小林愛香 ヘア・メーク/高梨 舞 取材/大佛摩紀
PICK UP
注目記事
PROMOTION
2022年5月17日
PROMOTION
2022年5月17日
PROMOTION
2022年5月17日
PROMOTION
2022年5月17日
PROMOTION
2022年5月13日
PROMOTION
2022年5月6日
PROMOTION
2022年4月28日
PROMOTION
2022年4月28日
PROMOTION
2022年4月22日
PROMOTION
2022年4月22日
PROMOTION
2022年4月15日