FEMTECH
閉経前のドバドバ血。この〝最後の花火〞を穏やかに迎えるために対策している50代の姉美STたちに対策を聞きました。ドバドバを経験した美STライター佐藤の話も。いつか来るその時のために参考にしてみて。
50歳を越えた頃から生理になると3週間くらい少量の出血が。貧血、イライラや重い疲労感などの体調不良も伴うため、医師と相談のうえ、薬で月経を止める治療を選択。肌が敏感になったので、自分で作ったアロマコスメで乗り切りました。
49歳頃から年に何度か多量の出血が。52歳のとき、「出血多量で死んでしまう!」と思うほど出血したのを機に、子宮内膜の増殖を抑えるミレーナを装着。ほとんど出血がなくなり快適に。筋肉量の低下はソイプロテインで防いでいます。
\今はドバドバは止まるもダラダラに/
44歳の時、糖質オフでがっちり食事を制限したら、生理が来なくなりました。女性として心細さを感じ食事を改善し半年後に復活。それ以来、一日でも長く生理とお友達でいるためにダイエットを休止。生理も順調だったのですが、今年の4月に急に大量出血が。スーパーサイズのタンポンが2時間持たず、湯船がみるみる真っ赤に染まる、未経験のすさまじい出血量。それが10日間も続き、終わったと思ったら10日後にまた始まり今度は11日間も。めまいや疲労感など体調も最悪。自粛中で通院をためらう時期でしたが、耐え切れず近所の婦人科に行くと、止血剤を処方されることに。閉経間際は大変と聞いていたので、逆に我慢しすぎたかも。検査の結果、女性ホルモンの乱れによる更年期症状の一つと診断され、超低用量ピルを服用することに。ドバドバとした出血はなくなったのですが、1カ月以上少量の出血が続くことに。生理は女性の証しだと信じていましたが、今は上手に卒業するのが一番だと思うようになりました。
2020年『美ST』11月号掲載
撮影/大瀬智和、オノデラカズオ(すべて人物)、河野 望、五十嵐 洋(ともに静物) ヘア・メーク/長ふみ、サイオチアキ(Lila) イラスト/今井久恵 取材/佐藤理保子、菊池真理子 編集/長谷川 智、佐久間朋子
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
MAKE UP
PR
HAIR
PR
HAIR
PR
2025年11月16日(日)23:59まで
2024年11月16日(土)23:59まで
2025年11月16日(日)23:59まで
2025年11月7日(金)23:59
2025年10月16日(木)23:59まで