FEMTECH
女性ホルモンに左右されがちな40代50代、女性ホルモンと似た働きをしてくれる大豆由来のエクオールという成分が女性の体を安定させてくれます。そんなエクオールをサプリメントとして摂れるエクエル、上手に使って穏やかな更年期・閉経を迎えませんか。実際に愛飲している方から飲み方・経験談を伺いました。
大豆を安全性の高い独自の乳酸菌(ラクトコッカス 20-92)で発酵させた大豆発酵エクオール含有食品。腸内でエクオールを作りにくい人も4粒でエクオール10mgを摂取可能。
《主な成分》
❶乳酸菌発酵のS-エクオール
❷大豆由来イソフラボン
❸オーツ麦ファイバー
40代後半から少しずつ経血量が減っていき50歳あたりから飛び飛びに。さらに2年ほど前から手のこわばりが気になってきましたが、エクエルを飲み始めて改善を。経血量も心なしか安定。ゆるやかに閉経を迎えられそう。
【今井さんの飲み方】
■医師のすすめで2年前から
■一日4粒、就寝前に
女性ホルモンの減少による肌の乾燥や薄毛対策に麻布十番今林クリニックでサイトカイン療法をトライ。生え際も復活。
更年期の疲れやすさに悩んで海外で流行中のアップルビネガーを毎日飲んでいます。有機酸には脂肪や糖分をエネルギーに 変えるクエン酸サイクルを活性化する効果が。USDA認定オーガニックのりんご100%を使用したBragg社のアップルサイダービネガーに水と重曹を入れて愛飲しています。
44歳の頃、ドバドバ生理に悩まされましたが、さまざまな工夫で通常の経血量に。エクエルもその1つで、発売当時から継続して飲んでいます。昨年からは経血をほとんど感じられないくらいになりました。50代になった頃から調子のいい日と悪い日が極端になるものの筋トレとプロテインで筋肉量をアップしたら、調子のいい日の割合が増えました。
【吉川さんの飲み方】
■発売当時の6年前から愛飲
■一日4粒、夕食後に
日本生物製剤のJBPプラセンタEQカプセルはウマプラセンタを高濃度で含むサプリ。肌のエイジングケア効果を実感。
骨盤を動かす動きの多いベリーダンスで楽しみながら運動を。イベントなどの衣装を着るためボディケアにもモチベUP。
2014年発表会で説明を受け、エクオール検査を受けたところほとんど作れないことが判明。それ以来通販の定期販売で購入。閉経はすんなり乗り越えましたが閉経後1年してから軽いホットフラッシュなどの症状が。更年期はストレスの耐性が下がるような気がします。日々の生活を楽しくすごしたいと思ってフラワーレメディの資格を取り、フラワーウォーターを楽しんでいます。
【寺山さんの飲み方】
■発売当時の6年前から愛飲
■一日4粒、朝食後に
強度の高い運動よりちゃんと歩くことが元気のもと。ウェアに着替えたりせず普段着でスニーカー、音楽を聴いて歩きます。
更年期症状の改善にもオメガ3がいいと聞いて、マルタのえごまオイルを持ち歩いて、毎日欠かさず摂取しています。
大豆イソフラボンから女性ホルモンに似た物質、エクオールを作れる人の割合は欧米人で20~30%、日本人では50~60%と言われています。エクオールを十分な量作れているかを尿検査で簡単に調べることができるエクオール検査を受けるのがおすすめ。医療機関や、通信販売でも行えます。『ソイチェック』¥3,800(ヘルスケアシステムズ)
2020年『美ST』11月号掲載
撮影/大瀬智和、オノデラカズオ(ともに人物) 河野 望、五十嵐 洋(ともに静物) ヘア・メーク/長 ふみ、サイオチアキ(Lila) 取材/佐藤理保子、菊池真理子 編集/長谷川 智、佐久間朋子
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
MAKE UP
PR
HAIR
PR
HAIR
PR
2025年11月16日(日)23:59まで
2024年11月16日(土)23:59まで
2025年11月16日(日)23:59まで
2025年11月7日(金)23:59
2025年10月16日(木)23:59まで