HEALTH
こんにちは!国民的美魔女コンテスト、ファイナリストの小谷清子です。
今日はファイナリストとしての意識の変化と覚悟についてお話していきます!
このコンテストに応募した理由は第1回目の投稿記事にも記しましたが、ファイナルまで駒を進めることができた今、セミファイナルの時と大きく変わったのは意識と覚悟(挑戦)です。特に意識面では「向き合うべきは他人ではなく、自分自身。」とう考え方が大きな軸になりました。
他人との競争から自分との戦いに意識をシフトできたことで、「健康第一、頑張るけど無理はしない」というスタンスで挑むことができています。
この意識を変化するキッカケとなったのは、ファイナリストの仲間とのリアルな出会い。この長丁場の審査のなかで周りのことが全く気にならないと言ったらウソになりますが(笑)ファイナリスト10名はTEAM美魔女11期生としてこの先も長いお付き合いをしてく仲間です。
そして撮影でお会いした際、TEAM美魔女11期生の人柄の良さ、優しさ、品格、立ち居振る舞いの美しさ、このハッとするような刺激を与えてくれる仲間と出会えたことが嬉しく、心から尊敬できる存在だと思えたからです。
そして私の絞り出した挑戦は「30代でやり残したこと(体脂肪率の減量)にチャレンジする」でした。デスクワークがメインの今、ヨガのインストラクターをフルタイムでしていた頃より体重は8㎏増、体脂肪率も11%増えてしまい、ここ数年自分の姿を鏡で見るのが本当に嫌でした(苦笑)
昨年の夏に体重は5㎏戻しましたが、体脂肪率はほぼ変わらないまま。。。
いつまでも健康的で若々しくいるためにも、40代を目前に本気で体作りに向き合わないと何も変わらないと思ったので、ファイナルの2ヵ月弱の期間で美しい筋肉をつけて体脂肪を減らし「バランスのよい美ボディ」を目指しながらコンテストが終了した時に自分の習慣が変わっている状態をイメージして、運動と食事の習慣改善に取り組んでいます。
抜かないダイエットではなく、食べて鍛える。まだチャレンジを始めて1ヶ月ぐらいなので大きな変化はありませんが、焦らず自分のペースで目標達成できるように頑張ります(^-^)食べている物や運動については後日の投稿で報告させてください♪
会社員 小谷 清子
大阪芸術大学舞台芸学科で舞台の基礎を学び、劇団四季、大手テーマパークなどで舞台女優、ダンサーとして活躍。26歳でカナダ留学し、ヨガインストラクターの資格を取得。30歳でヨガインストラクターに転身。夫の海外駐在でマレーシアに帯同し、専業主婦を経て会社員に。ヨガ、アーユルヴェーダ、薬膳など美と健康に向き合った経験を誰かのために役立てたい。
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
MAKE UP
PR
HAIR
PR
HAIR
PR
2025年11月16日(日)23:59まで
2024年11月16日(土)23:59まで
2025年11月16日(日)23:59まで
2025年11月7日(金)23:59
2025年10月16日(木)23:59まで