HEALTH
ダイエットしてもツラいばかりでやせられない。それは努力が足りないからじゃなかったんです。 ただ、その方法があなたの体質や性格に合っていなかっただけ。 「Dタイプ診断」で自分にピッタリの方法が見つかれば、もっとラクに楽しくやせられます。
私は毎週多くの〝やせたい人〞と面談するなかで、「ダイエットは頑張って我慢するもの」という思い込みを持つ人が多いことに気づきました。自分本来の適正な体型を取り戻すダイエットは楽しくて気持ちがいいもののはず。なぜ、誤解されるのか?それは体質に合わない方法を続ける人が多いからです。以来、それぞれの人の体質に合わせたアドバイスを始めたところ、たくさんの反響がありました。ただ、体質だけでは不完全な点も。過去のダイエット経験を分析し、やせるためには性格が大きな影響を与えていると気づいたんです。そこで失敗しやすい性格を3つに大別。体質と性格を掛け合わせたDタイプ診断を創り上げました。さっそく左のチャートであなたのDタイプを見つけてください。
教えてくれたのは……やすらぎの里 代表 大沢 剛さん
日本全国の治療院や食事療法施設で研修を重ねた後、伊豆高原に滞在型食事療法施設「やすらぎの里」を開設して22年。延べ5万人のダイエットや生活習慣、体質改善の指導を行う。
生まれ持った体質で、脂肪のつき方も効果的なダイエット法も違うって知ってましたか?りんご型・洋ナシ型と呼ばれる分類法を実例を交えて、分かりやすく解説します。
体力や気力が備わっており、胃腸の消化吸収能力も高いため、短期集中型の食事制限で効果が出やすい。血糖値も変動しにくく糖質制限も◎。筋肉がつきやすく筋トレもおすすめ。
胃腸が丈夫なため大量に食べる傾向があり、地道な食事制限は自制が難しい。しっかりした筋肉のまわりに脂肪がつくことから、軽い運動程度では引き締め効果を感じにくい。
「りんご型」とも言われる体型で、比較的男性に多い体質。内臓が強く、エネルギッシュで疲れを感じにくい。よほど食べすぎない限り胃もたれすることもなく、食べすぎ、溜め込みすぎで太っている場合がほとんど。体内で余った分を消費するために、一時的に食事を制限したり、負荷の高い運動で筋肉を一気につけて脂肪を燃やせる体型を目指せば、比較的簡単にダイエットを成功させられます。食事を抜いても体力の落ちる心配がないので、1回の食事量を減らせないなら回数でコントロールして。朝食抜きや1日1食も相性抜群。血糖値が変動しにくいので糖質制限も◎。筋トレや長距離ランなども辛さを感じず楽しめ、頑張った分だけ体重を減らすことができます。
巡りが悪くて太っているため、代謝を上げてむくみを解消すればひと回りサイズダウン。胃腸の消化吸収能力が低く量が食べられないため、食べてやせるダイエットが最適。
体力も気力もやや弱く、過度な食事制限は不向き。糖質制限は低血糖になる恐れも。筋肉がつきにくい体質であり、筋肉をつけるより、今ある筋肉を上手に使える体を目指すべき。
「洋ナシ型」とも言われる体型で、比較的女性に多い体質。胃腸が弱くて体力がなく、冷えを感じやすいなら皮下脂肪型。巡りが悪く、排出されない水分がお尻や脚を中心に溜まり、下半身を中心にむくみ太りが。皮下脂肪は、筋肉が不足して熱が作れず、水分で冷えた体を保温するためについた脂肪。むくみが取れれば不要になるもの。極端な食事制限をすると低血糖になることもあり、食べなければさらに冷えて脂肪がつきやすくなる恐れが。1日3食を守り、食事内容で調節するダイエットがベスト。また体質的に過度な運動も不要。食事前の軽いストレッチで十分。体重よりサイズが先に変化するので、体重計の数字に一喜一憂するより、ウエストサイズを目安にして。
やせたいと大沢さんを訪れる人には、性格的共通点が多いそう。大別すると3タイプ。自分の性格とダイエットの傾向を把握して、より効果的な方法を見つけ出しましょう。
仕事や予定を詰め込みすぎで、食事も不規則になりがち。過緊張状態の脳や体を休める目的で食べることも多く、間食も多め。コツコツ続けるのが苦手で、ダイエットはすぐに結果が出るものが好き。
\こんな失敗をする人はライオン型/
試すのはすぐにやせるダイエットばかり
すぐ結果が出ない方法は論外。「3日で○kgやせた!」などの話題のダイエット法に飛びつきやすいものの、数日でやせないとモチベーションがダウン。(M.Kさん 39歳)
毎日スケジュール一杯で食事でストレス発散
仕事やプライベートで忙しく「やせたいけど時間がない」が常套句。余暇を取るのも苦手で、食事や間食でストレスを発散するため、体重は増えるばかり。(N.Aさん 45歳)
知識通りにコツコツ努力するのが得意。ルールを守れない自分を責めがちで、完璧にできないとすべてが嫌になって自暴自棄になり、結果的にリバウンドする傾向も。自己肯定感が低く、太っていないのに「◯kgやせなきゃ」と思い込んでいる人も多い。
\こんな失敗をする人はウサギ型/
少しやせても〝もう少し〟の繰り返し
つい周りと比べてしまって、それほど太っていないとは思いつつも、いつもやせたい気持ちに。「あと○kg」と頑張りすぎて、リバウンドしがちです。(Y.Tさん 41歳)
計画が乱れると全部が嫌になる!
コツコツ頑張るのが得意で、ルールがあるほうが続けられます。ただ、完璧主義で家族にペースを乱されて決め事が守れないと、すべてを投げ出すことも。(R.Nさん 47歳)
忙しく動き回ることも、コツコツ続けることも疲れちゃうから苦手。のんびり屋さんで、やるべきことより、今の心地よさを優先しがち。仲間や応援してくれる人がいたほうが、やる気が出るタイプ。
\こんな失敗をする人はゾウ型/
「今の私も悪くない」と思うと頑張れない
スリムな体型に憧れますが、ダイエットへの強い気持ちが湧かないのも本心。我慢を続けるくらいなら、今のままでもいいかもと思ってしまいます。(M.Hさん 44歳)
食べ物の誘惑に負けダイエットを先延ばし
やせたいし、それなりに努力もしているのですが、目の前にご馳走が並べられたり、夜中にお腹が空くと誘惑に負けてしまい、「ダイエットは明日から」に。(C.Sさん 38歳)
合わせてチェック!
2018年『美ST』3月号掲載
撮影/真板由起(NOSTY)、大瀬智和 モデル/吉村ミキ ヘア・メーク/RYO、久保フユミ、甲斐美穂(すべてROI)、Sai スタイリスト/柿田たみか 取材/大山真理子 イラスト/いいあい
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
MAKE UP
PR
HAIR
PR
HAIR
PR
2025年11月16日(日)23:59まで
2024年11月16日(土)23:59まで
2025年11月16日(日)23:59まで
2025年11月7日(金)23:59
2025年10月16日(木)23:59まで