PEOPLE
マッチングアプリを利用している同世代が増加中なのをご存知ですか?今や、マッチングアプリで男女が出会うニューノーマル時代に。まだ抵抗感がある方、使い方に悩む方のために美STが総力取材しました!
映画『耳をすませば』から着想を得て、本を買って同じ感性を持つ人と出会えるサービス。好きな本が一緒という出会い方がまさにロマンチック。※2020年11月下旬に新サービス名でリニューアル予定。初回版オープン価格月額¥1,000。
「出会いの最短距離。」をキャッチコピーとして、ご飯デートを前提としたマッチングとレストランの予約がセットの超合理的アプリ。まず会う派な方にオススメ。マッチングは無料、日程調整は男女どちらかが有料会員の必要有。月額¥6,500。
2012年にアメリカの某大学キャンパスで誕生したソーシャル系マッチングアプリ。利用者の半数以上が18歳~ 25歳のZ世代。ライターの独自調査では大人女性との出会いを求める30代の利用も多し。基本無料だが、2種の有料版あり。
「30分の散歩から始まる友達作り」がコンセプト。自由記述のメッセージのやり取りではなく、散歩に誘う、それを承諾する形式。任意で位置情報も公開でき待ち合わせも簡単。完全無料なのが嬉しい。
ハイスペックな独身男性と出会える。入会審査があり、独身証明や年収証明の機能も。30歳以上の男性会員の48%が年収1000万円以上。外見内面共に自信がある人に。月額¥6,500(マッチングまでは無料)
心理学と統計学をベースにしており、運命に委ねるよりも確実な出会いが可能。性格診断や心理テストイベントで、共通点や相性の良い相手を紹介してもらえる。また恋愛アドバイス付きでマッチ後のサポートもバッチリ。女性は基本無料。
2020年『美ST』12月号掲載
取材/岩崎香織 編集/長谷川千尋
美ST世代向けのマッチングアプリと言えばこちら。結婚を視野に入れているユーザーが7割と、真剣な出会いを求める人多数! 無料会員だと機能制限が多く、2種の有料会員がオススメ。
累計会員数1000万人を超える日本最大規模のマッチングアプリ。豊富な検索機能とコミュニティ機能で趣味の合う人と出会いやすい。女性は無料だが、月額¥2,990を払うといいねを多く送ったり検索で上位表示に。
名前のとおり、結婚したい人向けアプリ。30代を中心に20代から50代まで幅広い年齢層が利用。※無料会員は有料会員からのメッセージのみ返信可能。有料会員は、スタンダード:月額¥2,400 ~、プレミアムオプション:月額¥2,980 ~。
全ての人に出会いの機会を提供するというコンセプトの下、再婚活者への配慮も高い。容姿や年収の高さに焦点を当てるのではなく、内面重視の絞り込みが可能。美ST世代の登録会員も多い。女性は無料、男性は原則有料。
2020年『美ST』12月号掲載
取材/岩崎香織 編集/長谷川千尋
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
MAKE UP
PR
HAIR
PR
HAIR
PR
2025年11月16日(日)23:59まで
2024年11月16日(土)23:59まで
2025年11月16日(日)23:59まで
2025年11月7日(金)23:59
2025年10月16日(木)23:59まで