エクササイズ(7)二の腕
ボディ
2020年12月8日
こんにちは!
2020国民的美魔女コンテストファイナリストのRikoこと長野典子です。
いつも私のブログを楽しみにしていただきありがとうございます。
今日は二の腕エクササイズをご紹介します。
二の腕は日ごろあまり使うところではないため脂肪がたまりやすい部分です。
そして姿勢が悪くなることで、タルミがでやすくなってしまいますので、
このエクササイズと一緒に肩甲骨のエクササイズを一緒にすると、より効果的ですよ♡
前回のブログの「エクササイズ(6)肩甲骨を動かし代謝を上げる」も一緒に行ってくださいね♪
2020国民的美魔女コンテストファイナリストのRikoこと長野典子です。
いつも私のブログを楽しみにしていただきありがとうございます。
今日は二の腕エクササイズをご紹介します。
二の腕は日ごろあまり使うところではないため脂肪がたまりやすい部分です。
そして姿勢が悪くなることで、タルミがでやすくなってしまいますので、
このエクササイズと一緒に肩甲骨のエクササイズを一緒にすると、より効果的ですよ♡
前回のブログの「エクササイズ(6)肩甲骨を動かし代謝を上げる」も一緒に行ってくださいね♪
- ダンベルや水筒を持ち、脇を締めて、肘を中心に後ろの方向に 腕を伸ばします。このとき、「あともう1㎝伸ばしきる!」というこ とを意識し、5秒間キープ。元に戻って繰り返します。注意としてお顔は下に下げないようにしてください。(10回×2セット)
- 両足を前後に開き、お尻を突き出すようにして背筋を伸ばした状態 で中腰になり、ダンベルや水筒を持ちます。目線は前の方向です。 脇を締めるように、肘を後ろの方へ胸を張るようにしながら肩甲骨を 締めるように引きます。5秒間キープしたら元に戻って繰り返します。(10回×2セット)
- 椅子を使います。両手を椅子に掛けます。床の方へ体重を落とし、肩甲骨を寄せるように肘を曲げます。元に戻り繰り返します。(10回×2セット)
簡単だけどなかなか使わない動きですよね。
いつもと同じことをしていてもカラダは変わりません。
常にいつもできないことをやる!
苦手なことをしなくては、カラダは変化しない!
でも苦手なことを克服するとカラダはしっかりと応えてくれますよ♡
「筋肉は裏切らない」「筋トレも裏切らない」
毎日1ミリの変化が、数年後の大きな変化と成長につながります!
いくつからでも遅くない。
何歳からでも、カラダは変わります。
「あきらめない精神♡」を持って、時には変化がわからなくなったり挫折しそうになったりもしますが
こうなる!という目標を持つことで必ず未来につながります♡
毎日少しずつでもやってみてくださいね♪
最後まで読んでいただきありがとうございました☆彡
いつもと同じことをしていてもカラダは変わりません。
常にいつもできないことをやる!
苦手なことをしなくては、カラダは変化しない!
でも苦手なことを克服するとカラダはしっかりと応えてくれますよ♡
「筋肉は裏切らない」「筋トレも裏切らない」
毎日1ミリの変化が、数年後の大きな変化と成長につながります!
いくつからでも遅くない。
何歳からでも、カラダは変わります。
「あきらめない精神♡」を持って、時には変化がわからなくなったり挫折しそうになったりもしますが
こうなる!という目標を持つことで必ず未来につながります♡
毎日少しずつでもやってみてくださいね♪
最後まで読んでいただきありがとうございました☆彡
PICK UP
注目記事
PROMOTION
2021年1月15日
PROMOTION
2021年1月15日
PROMOTION
2020年12月21日