おこもり期間にツヤ美肌を手に入れる!40代肌美人読者5人の【ホームスキンケア&デイリーコスメ】20選
スキンケア
2021年1月21日
乾燥する季節でもパールのようなツヤとハリのある肌は、マスクをしていても街中で目を引きます。40代50代のツヤ肌美人のデイリーケアを聞いて納得、コスメにきちんと投資して手をかけた肌だからこその上質なツヤでした。美肌は1日にしてならず、美肌さんがお家でこっそりしている秘密のホームスキンケアを拝見しました。
【美肌さん①】朝・晩7アイテム!とにかくベタベタ保湿していた!
\コスメ棚を拝見!/

スキンケア製品も数えきれないほど持っているので使用頻度の高いものはまとめて収納カゴに。普段はドレッサーでスキンケアやメークをしますが生徒さんへのレッスンはリビングなのでカゴごと持ち運びできて便利です。
7つのコスメ×4ステップでうるおいあふれる肌に
How to ベタベタ保湿

❶法令線を含め口元、フェイスラインまでを優しく覆って10秒〜15秒キープします。

❷フェイスラインをリフトアップしながらじっくり保湿して。焦らずゆっくりが基本です。

❸顔の上半分に移動し、目元や額まで化粧水や美容液がじっくり浸透するようハンドプレス。

❹最後におでことあご下を。4ステップのハンドプレスを各アイテムごとに行いじっくり保湿。
洗顔は〝泡立てない〟派。毛穴までしっかりオフできます

分子が壊れて毛穴に入っていかないのであまり泡立てません。朝はファンケルの洗顔パウダー、夜は毛穴ケアできる沖縄のいるじゅらさ。
毛穴が気になるときはウォーターピーリングも

小鼻まわりの毛穴が気になるときはスマートピールでウォーターピーリング。超音波で毛穴の汚れを落としてくれるのですっきり。
たるみ&保湿のダブルケアが日課です

お風呂上がりにはDr.シーラボのフェイスマスクの上からヤーマンのメディリフト。毎日続けたら顔の左右差がなくなりました。
【美肌さん②】日本舞踊みたいな手つきでコスメを押し込んでいた!
\コスメ棚を拝見!/

洗面所の引出しにも入れていますが、よく使うものはバニティに入れて取り出しやすくまとめています。時間のないときは洗面所でスキンケアしますが、時間があるときはバニティごとリビングに運んでゆっくりとお手入れすることも。
リフトアップしながら法令線もケア

毎日のスキンケアはエスティ ローダーのマイクロ エッセンス ローション、アドバンス ナイトリペア、シュープリーム プラス ミルキーローションを。私の肌に合っているみたい。

気になる小鼻の毛穴にはメナードのポアライザーを毛穴に指で×を描くように塗り込んでいます。こめかみを引っ張りながらが効果的。
【美肌さん③】1日7プッシュ!贅沢オイルを顔にも髪にも体にも
\コスメ棚を拝見!/

プレステージ ユルイドローズ(導入美容液)の後シートマスクの上から美顔器で導入しています。

オイルはファンデに混ぜたり、デコルテや首にも。肌に馴染ませると、ふっくら感と上質なツヤ感を持続してくれます。
【美肌さん④】幹細胞コスメをライン使いしていた!
\コスメ棚を拝見!/

たくさん持っているコスメのほんの一部ですが、日常使いはバスルームに置いています。すぐに取り出せて便利。

direiaのヒト幹細胞配合コスメを使用してから、肌にハリとツヤが出始め、シワやたるみも軽減されてきました。
BE-MAXで内側からガード

大気汚染防止サプリと飲む日焼け止めを毎朝2錠飲み、肌を内側からガードします。
【美肌さん⑤】シリコンパックでうるおいを閉じ込めていた!
\コスメ棚を拝見!/

すぐに増えてしまうので使いきれるものだけを並べるようにしています。お気に入りは何度もリピート。
シミウスは低刺激なのにうるおうから◎

敏感肌なので、余計な成分が配合されていないところが安心。他にもしっかりうるおうアイテムを厳選。
2020年『美ST』1月号掲載
撮影/大瀬智和、オノデラカズオ、相馬慎之介 ヘア・メーク/大山なをみ 取材/古川延江、山田正美、関根実凡、山田頼子、稲垣絢香 編集/長谷川 智
撮影/大瀬智和、オノデラカズオ、相馬慎之介 ヘア・メーク/大山なをみ 取材/古川延江、山田正美、関根実凡、山田頼子、稲垣絢香 編集/長谷川 智
PICK UP
注目記事
PROMOTION
2021年3月1日
PROMOTION
2021年2月25日
PROMOTION
2021年2月25日