SKINCARE
世界各地で古くから食べられている食材には、現代人の体を癒す驚きのパワーを持ったものも珍しくありません。そこで私たちは、食に関する感度の高い美ST読者が最近食べているブレイク寸前の「美食材」を調査。果たしてその味、その効果は?

麻の実をパウダー状にしたものが「ヘンププロテイン」、インカグリーンナッツの搾油後の原料で作られるのが「インカインチプロテイン」。ともに種類豊富なアミノ酸、オメガ3脂肪酸、鉄などのミネラルを含んでいます。香ばしいパウダーなので、野菜のポタージュなどに入れてみて。有機ヘンププロテイン500g¥4,000/ヘンプフーズジャパン、インカインチプロテインパウダー 180g ¥1,550/アルコイリス
***

ビフィズス菌を活性化させ、腸内環境を改善するオリゴ糖、抗酸化作用のあるポリフェノールを多く含むヤーコン芋。甘みがありアレンジもしやすく、ローフードとして生で食べやすく栄養価も高い野菜。スライスして細切りにし、シンプルにマヨネーズで和えても美味。1kg¥1,000前後。
***

ネイティブアメリカンが昔から食べていたマコモダケの種子。たんぱく質、食物繊維、鉄や葉酸、ビタミンEが豊富で女性に大切な栄養が摂取できるアルカリ性食品。今、美容通な海外セレブからも注目されている食材です。中火で20分ほど茹でておき、サラダやスープ、炒め物などにトッピング。プチプチ食感もクセになります。200gで¥1,000前後~。
***

見た目は岩のようですが、白樺の幹に生息する、シベリア霊芝と呼ばれるキノコ。便秘やむくみの解消、肌の抗酸化作用があり、抗酸化酵素や必須アミノ酸が豊富。免疫力向上、美容効果も高くスーパーフードとして注目されています。そのままお湯で淹れるほか、コーヒーや焼酎などにプラスしても。200g¥3,000前後~。
***

青麦をローストした古代穀物で、アラブ諸国ではポピュラーな食材。食物繊維は玄米の約4倍含まれ、低GIでたんぱく質も補給できる。ご飯に混ぜて炊いたり、炊いたものをサラダ、スープに加えても美味。鍋にフリーカと塩少々、水を入れて約10分炊き、スープなどに。有機フリーカ 250g ¥2,150/エディットジャパン
***

太古の時代からタスマニアに自生し平均樹齢100年で花を咲かせる「レザーウッドツリー」。その白い花の蜜から採れる蜂蜜が「レザーウッドハニー」。マヌカハニーに匹敵する高い抗菌力、殺菌力があるといわれる。芳醇な香りと優しい味の蜂蜜。ぜひ生食で。ブルーヒルズ レザーウッド ハニー TA5+250g ¥3,800/たかくら新産業
2018年『美ST』1月号掲載
撮影/原 務 スタイリング/中山暢子 取材/伊藤由起、菊井香純 撮影協力/UTUWA
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
MAKE UP
PR
HAIR
PR
HAIR
PR
2025年11月16日(日)23:59まで
2024年11月16日(土)23:59まで
2025年11月16日(日)23:59まで
2025年11月7日(金)23:59
2025年10月16日(木)23:59まで