PEOPLE
いくら美容を頑張っていても、家庭がうまくいっていないと毎日笑顔でいられません。子供の自立などに伴い夫婦関係を見つめ直す50代。美STのお姉さん世代の離婚・卒婚という選択は、40代の過ごし方が鍵になります。
離婚件数は減少傾向ですが、40代以上では横ばい。現代では離婚は決してマイナスではありません。養育費の問題もあり、今は弁護士も円満離婚を勧める方向に。そのためにはしっかりした準備が大切です。
経済力を身につけることは不可欠。さらに夫の収入を証明できる書類や通帳のコピーがあれば、婚姻費用や養育費に的確な金額を請求できます。スマートに別れるには自分を責めず卑下せず、外に相談するのも有効です。
夫婦問題カウンセラー。「HaRuカウンセリングオフィス」代表。同世代として50代の夫婦問題を数多く担当。7年間で約7,000人のカウンセリングを行う。
「生活費5万円、保育費も3歳まで拒否とどケチな夫。夫の給与明細を盗み見て額に驚愕。怒りが湧いて離婚を決意した43歳から起業スクールに通い夫よりよっぽど頼りになる友人たちを得ました。自宅サロンを開業し、仮面夫婦を5年。収入の安定を待って別居し、50歳で離婚へ」
A.Kさん(52歳)ビューティコンサルタント
【高草木さんのアドバイス】
5万円の生活費とは大人1人でも無謀な額。経済的DVとして十分な離婚原因になります。起業スクールや新たな人間関係を築いたのは力をもらえるので大正解!
「親の会社を継いだ夫は典型的なモラハラで45歳で離婚を決意。まずは医療事務の資格を取ってパート勤務し、貯金しました。働き始めたら美容に目覚め、コスメ会社に。同居の義母を味方につけ、子供の自立を機に別居。父親であることを忘れず冷静に話し合うよう心がけました」
N.Mさん(52歳)会社員
【高草木さんのアドバイス】
できるだけモメないよう、夫への尊敬の念を忘れず話し合うのはとても大切。N・Mさんは成功例ですが、義理の親への相談はこじれる原因にもなるので慎重に。
「3人の息子の育児に追われていた38歳頃から、喧嘩のたび夫のDVが。自信をなくし泣いてばかりいましたが、キャリアウーマンの姉の励ましで一念発起。ネイルやメークをして自分に手間暇かけたことが自信になり、40歳のころ姉をブレーンにママ友と会社を設立し離婚しました」
M.Sさん(52歳)人材派遣会社経営
【高草木さんのアドバイス】
どんな夫婦問題もそうですが、特にDVは外に助けを求めることが大事。夫婦間に問題があると自分を責めてしまいがち。美磨きは自尊心の回復にとても有効です。
結婚して葉山に暮らし、2人の子供を育てていました。子供の学費などで「もっと稼がなきゃ」となったとき、夫は「得意な君がやったら?」って言うんですよ。だから海から離れられない旦那様を置いて、30代半ばから子供と3人、都内で暮らし始めました。夫の海への愛も好きでしたから。
夫は69歳になった今でも毎日サーフィンを楽しむ優雅な生活。現在は年に3、4回行き来をして、会えば夢中になって会話します。子供たちも自立し、いい理解者に。お互い自立した生活を楽しみ経済的に依存し合わない関係って、実は一番ピュアな結婚の形なのかもしれません。
グッドライフ代表。桜新町で27年間続く結婚相談所オーナーで、はじけるようなパワーの持ち主。9歳年上の夫の博美さんは海とサーフィンを愛する日本刺繍家。
夫との関係に悩む妻たちに口コミ人気の『いろいろあっても幸せな夫婦になる方法』(STORY編集部編)には、夫婦再生のヒントが満載。結婚10年後のリアルから、弁護士による上手な離婚法まで網羅。
2018年『美ST』10月号掲載
撮影/大瀬智和(人物)、久々江 満(静物) ヘア・メーク/田中祐次(K.e.y) 取材/佐藤理保子
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
MAKE UP
PR
HAIR
PR
HAIR
PR
2025年11月16日(日)23:59まで
2024年11月16日(土)23:59まで
2025年11月16日(日)23:59まで
2025年11月7日(金)23:59
2025年10月16日(木)23:59まで