SKINCARE
久しぶりに再会した友人から「角が取れて優しくなったねー」って言われたら、それはもしかすると見た目印象のたるみサインかも!重力に逆らいとんがり続けるアゴサンカクさんたちを支える一品を紹介します。
寝不足などで、肌が疲れて輪郭が曖昧になったときのお助けマスクです。週に2~3回のスペシャルケアですが、乾燥などのダメージにも最適。肌に刺激のないやさしい処方とフェイスラインを引き上げるシートがお気に入り。うるおいと引き締めが両立するマスクなので、40代の複雑なエイジング悩みが多い世代に特にお勧めです。
アユーラのリズムコンセントレートマスクは、フェイスラインを持ち上げるようにこめかみに向かって引き上げてつけるマスク。10分でOFF、パンとした肌に。
教えてくれたのは……ピラティス・ヨガインストラクター 手塚紀子さん(47歳)
美尻ファイナリスト。インストラクターとして多忙な日々を過ごしてます。体の疲れ、肩コリ、歪みは顔に出ると思うので、運動やメンテナンスは欠かしません。
南青山にある「シャルール」という友人のサロンに通い、その日の肌状態でメニューを決めてもらいトリートメントを受けていますが、そこのサロンのペボニア・ボタニカの化粧品を使用。世界100カ国もの5つ星ホテルと美のプロフェッショナルが使う自然由来成分のスキンケアなので安心感があり癒されます。
ぺボニア・ボタニカの化粧水をたっぷりと肌に浸透させ、美容液、アイセラム、クリームの順でお手入れ。肌がふっくらとしたハリで、たるみ知らずに。
教えてくれたのは……外資系航空会社PR 谷本美和さん(46歳)
仕事で海外に行くことも多く、現地でアルゼンチンタンゴを踊ることも。仕事柄、表情筋を使うことが多いので、これがたるみ対策になっているかもしれないですね。
使用しているスキンケア化粧品は、信頼しているポーラのB.Aが多いですね。季節に応じてブラック(左)とレッド(右)を使用しています。暑かったり寒かったりする中間期は、肌状態に応じて朝晩で使い分けたりしています。化粧水をたっぷり肌に入れることでハリ肌が復活。スキンケアで表面の質感を整えることもたるみには大事ですね。
朝はポーラのB.Aレッドの化粧水を使用して、ゆっくりケアできる夜はB.Aを使用。肌を引き上げながらお手入れしています。
教えてくれたのは……ビューティアドバイザー 波多野夢子さん(43歳)
小学生の男の子のママ。美容好きの友人たちと化粧品、美容ツール、クリニックなどの最新情報を交換して、常に美容情報のアップデートをして取り入れています。
韓国に旅行に行く友人に必ずお願いするのがシートマスクです。さまざまなパーツのパックがありますが、V字ライン用のシートパックを愛用。フェイスラインを巻いてしまうちょっと笑えるパックやアゴのラインのパックなど、たるみ専用のシートマスクがたくさん。珍しいだけでなく効果もあるのがすごいです。ついつい大量買いしてしまいます。
ダーマリットのリフティングバンドマスクを顔全体にのせます。そのあと、付属の細長いシートをフェイスラインに巻いて固定。キュッとした輪郭に。
教えてくれたのは……ブライダル業 五上明子さん(44歳)
以前は仕事が忙しく肌状態もあまりよくありませんでした。落ち着いた今は、納得がいくお手入れができるようになり、ベストな肌状態をキープ中です。
忙しいとなかなかエステやクリニックには行けないので、自宅で美顔器を使っています。イオン導入やリフトアップ効果のある多機能の美顔器が便利ですね。1日10分もあればお手入れが完了するので、外でケアするより時短にもなりますし、結果的に経済的です。それだけに高機能の頼れる美顔器を選ぶことが大切だと思います。
セルキュア4Tプラスに水分を含ませたコットンをつけて、顔に当てます。洗浄、肌活性、筋トレ、導入とフルコースでうるツヤ肌にリフトアップ。
教えてくれたのは……Beautiful Season代表 富川美季さん(42歳)
11歳と7歳の男の子のママ。仕事と子育てに忙しい日々を送っているので、自宅でできるたるみ対策を実践中。特に耳つぼはつけているだけでたるみレスに。
厳選した化粧品でお手入れするのも大切ですが、お手軽な美顔器があるとさらにリフトアップにつながると思います。お風呂やTVを見ながらのながら美容にも最適。今、使っているのはDHCのパーフェクト ウェーブです。たるみやもたつきに効果があり、EMS機能搭載なのでフェイスラインにも、顔全体の複雑な筋肉にも深く効いてきます。
DHCのパーフェクト ウェーブを洗顔後、専用ジェルを塗りすべらせるように顔全体に10分間ほど。顔筋トレーニングで、シャープなフェイスラインが実現。
教えてくれたのは……会社役員 ビビ・チェンさん(46歳)
美容通の友人が多いので、彼女たちから得る美容情報を参考にしています。たるみ対策は、内側からも外側からもケアすることが大切だと考えています。
2019年『美ST』1月号掲載
撮影/大瀬智和(読者)、河野 望(静物) ヘア・メーク/大山美智 取材/大佛摩紀
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
MAKE UP
PR
HAIR
PR
HAIR
PR
2025年11月16日(日)23:59まで
2024年11月16日(土)23:59まで
2025年11月16日(日)23:59まで
2025年11月7日(金)23:59
2025年10月16日(木)23:59まで