PEOPLE
12月17日発売の美ST2月号の特別付録は、体のリカバリーをサポートするベネクスのネックウォーマー。スマホやPCに囲まれ、家事や仕事に忙しくストレスMAXな40代には、質の高い休息が不可欠。「ずっと疲れが取れない」と悩んでいる人こそ、今晩から試してみて。
\付録に付いているのはコレ!/
ナノプラチナなどの鉱物を主原料とする特殊素材「PHT」が、微弱電磁波を放射して副交感神経を優位に。筋肉を緩め血流を促進、睡眠の質も向上し自己回復能力がアップ。30秒でも変化が感じられます。
\ミニバッグにも入るコンパクトさ!/
薄くて軽く、折り畳めば小さいバッグにもスッポリ。外出先でもサッと使えます。洗濯を繰り返しても効果に影響がないのも嬉しい点。
\基本は首に巻いて/
就寝やリラックス時、移動中などに巻くだけ。首まわりが温かくなって固まった首や肩のコリがほぐれます。締め付けもなく着け心地も抜群です。
\置くだけでもOK/
日中、首や肩のコリが気になるとき肩全体を広く覆うように当てて。少しの時間でも血流は促進され、筋肉が緩んでいくのを実感できるはず。
\疲れ目の休息に/
適度な大きさに折り畳んだら、両目の上に数分置きます。目まわりの血行が促進されて、眼精疲労をリリース。視界も思考もクリアになります。
\お腹や子宮の冷え対策/
体の冷えは便秘や生理痛へ直結。お腹が張って辛い時や生理が重くてだるい時は、横になり腸や子宮の上に当てるとだるさが緩和するとの声が。
\床まで程遠かった前屈もらくらくペタン!/
副交感神経が優位になると筋肉が緩み体の柔軟性がアップ。「前屈で手が床につかないほど体が硬いのですが、ネックウォーマーを腰に巻いたら、すんなりと床についたんです!」(ヘア・メークアップアーティスト Saiさん・40歳)
\肩甲骨の可動域がぐーんと伸びた!/
椅子に座り両腕を横に広げたら背中側にゆっくり反らして肩甲骨の可動域をチェック。「ネックウォーマーを肩にかけて30秒ほど待つだけで、腕がぐんと反らしやすくなってビックリ」。(美STライター 大山真理子・41歳)
★インターネットからの購入はこちらから!
・アマゾン ※完売しました!
・楽天ブックス ※完売しました!
・セブンネット ※完売しました!
・HMV&BOOKS ※完売しました!
書店・一部のコンビニエンスストアにはまだ在庫ございます。ご購入はお早めに!
★編集部員の使ってみた実体験も順次アップします!
2019年『美ST』2月号掲載
撮影/真板由起(NOSTY) モデル/藤井やよい(TEAM美魔女) ヘア・メーク/Sai 取材/大山真理子 編集/漢那美由紀
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
MAKE UP
PR
HAIR
PR
HAIR
PR
2025年11月16日(日)23:59まで
2024年11月16日(土)23:59まで
2025年11月16日(日)23:59まで
2025年11月7日(金)23:59
2025年10月16日(木)23:59まで