MAKE UP
現在発売中の『美ST』4月号(Kis–My–Ft2の玉森裕太さん表紙)はお手に取っていただけましたでしょうか?
巻頭の「年齢はただの数字 世界のOver50が私たちに勇気をくれる!」という企画で、カマラ・ハリスさん、ジェニファー・ロペス(JLo)さん、アナ・ウィンターさん、シャロン・ストーンさん、ダイアン・キートンさん、サラ・ジェシカ・パーカーさん、キャンディス・ブシュネルさん、ヘレン・ミレンさん、ジェーン・バーキンさんの美の名言、50代を超えてからの自分らしい生き方、愛用化粧品などを紹介しています。美しく名声のある彼女たちもエイジングに向き合い、悩みに立ち向かいながら生きている姿に、編集した私も本当に力づけられました(ジェーン・スーさんの寄稿文も素晴らしいのです)。
その中で、JLoが2021年1月1日にローンチした自身の化粧品ブランド【JLo Beauty】をクローズアップしています。このコスメ、実は日本でも買うことができるんです。大手セレクトコスメショップ「セフォラ」で公式通販され、日本への発送も可能。
さっそく試してみました!
【JLo Beauty】のテーマは「Beauty Has No Expiration Date(美に有効期限はない)」。
まさにJLoらしい言葉ですよね。
お母さんから「オリーブオイルは何にでも効く」という考えを受け継ぎ、オリーブオイルの美容効果を最大限発揮できるよう、オリーブオイルのスクワラン、ファーメンタルオイル、エクストラヴァージンオイル、発酵酵リーフエクストラクトをブレンドした「JLo Beauty™ Olive Complex」をメイン成分にしています。
他にも、セラムやシートマスクには「Japanese rice sake ferment」(日本酒発酵エキス)、クリームにはお茶エキス、クレンザーには「Japanese knotweed root」(イタドリ根)などこだわりの成分が配合されていて、かなり力の入ったランナップ。製品名に「Glow」という言葉が入っていますが、JLoの人気フレグランス「グロウ バイ ジェイロー」とともに、「柔らかな輝き」「発光するような輝き」が彼女の考える美のキーワードです。
それでは実際にセフォラのサイトで通販したレポをお届けします!
1:セフォラの公式サイトに日本からアクセスすると、上の画面が出てきます。「必要ないわ」と閉じてはいけません。ここからショップに行くのが一番ラクなのです(閉じてしまって面倒な思いをしたのは私です)。この画面の「START SHOPPING」をクリックしてください。
2:そうするとトップページに移るので、上にあるメニューバーの「Brands」から「JLo Beauty」を探し、クリック。
3:「JLo Beauty」のブランドページに来ました。セフォラの素晴らしいところは、セフォラ限定の特別セットがあるところ。一番最初にある「JLo Beauty That JLo Glow 4-Piece Kit」。試すにはこれが最高なので、こちらをクリック。
4:90ドル相当が64ドルと書いてあります。お得です。セットに入っている製品は
(1)That Hit Single Gel-Cream Cleanser
米ぬか、ココナッツ果実、イタドリ根成分によって抗酸化効果があります。肌を滑らかにし乾かないクレンザー。「JLo Beauty™ Olive Complex」配合。現品が150ml $38のところ50mlサイズ入り。
(2)That JLo Glow Serum
引き締まったツヤのある肌にブーストするセラム、「Japanese rice sake ferment」がトーンアップ。「JLo Beauty™ Olive Complex」配合。現品が50ml $79のところ15mlサイズ入り。
(3)That Star Filter Highlighting Complexion Booster
ミネラルピグメントやビタミンEが配合されているシマーなハイライター&ブロンザー。Pink Champagne、Rose Gold、Warm Bronze、Rich Bronzeの全4色で、色によって使い方は自由。このセットにはWarm Bronzeが入っていました。現品が30ml $39のところ15mlサイズ入り。
(4)That Blockbuster Wonder Cream
次世代ヒアルロン酸配合によって、ハリを与え、フェイスラインを整えるクリーム。「JLo Beauty™ Olive Complex」配合。現品が50ml $58のところ、15mlサイズ入り。
5:「Add to Basket」をクリックすると上の画面が出ます(日の丸が表示されているのを確認)。
6:Checkoutをクリックすると上の会員登録画面が出ます。「Create Account」をクリック。
7:次に上の画面が出るので、上から
名前・姓
Emailアドレス
任意のパスワード(6~12文字)
を入れます。電話番号は入れなくても大丈夫です。「Join Now」をクリック。画面は閉じないようにしてください。
8:登録したメールアドレスに「Welcome」メールが来たら登録完了。
9:セフォラの画面に戻ると、右上に自分のIDが出ている(プロセス1の写真参照)ので、そこをクリック(出ていなかったら再ログインしてください)。下に「Account Setting」という欄が出るのでクリックし、「Save Addresses」をクリック。上の画面が出たら、住所をアルファベットで登録します。日本語では書かないでくださいね。
10:右上のバスケットのアイコン(プロセス1の写真参照)をクリックして、クレジットカードで支払いをします。日の丸が表示されている画面だと、日本円で換算された金額が表示されています(プロセス5の写真参照)。
11:オーダーと支払いが完了すると、登録アドレスに「BorderFree」という名前で確認メールが届きます。
さすがに海外発送だと送料は無料ではなく、私は1,500円かかりました。でも、今回、DHLで届いたんです。DHLは韓国からちょっとした荷物を送るのに4,000円以上かかるので、1,500円はお得だと思いました。なにより「セフォラ」だと安心感があります。
【JLo Beauty】はアマゾン・コムにも公式サイトがあり、そこも試してみましたが、日本のアマゾンのアカウントではなく、アメリカのアカウントを新たに登録しなくてはなりません(登録はできました)。しかし、アマゾンでは私が見た時にすでに品切れ製品があって、選択の幅が少なかったのです。
That Hit Single Gel-Cream Cleanser
●泡立たないジェルタイプのクレンザーで、濡れた肌にも使えるのが便利でした。厚みがあるので軽くマッサージするように使っても摩擦がありません。目の周り、首にも使えると書いてありました。
That JLo Glow Serum
●このセラムが一番気に入りました。つけると肌がしっとりして、顔色がトーンアップします。つけたあとキュッと引き締まる感覚や、香りやテクスチャーも含め、後肌がいい感じ。
That Blockbuster Wonder Cream
●ちょっと硬めなのにさわるとプヨプヨしているという独特の質感です。塗る前に手のひらで温めて、伸ばした後にもハンドプレスするのをお勧め。
That Star Filter Highlighting Complexion Booster
●「日本人に合うのはPink Champagneかな」と思っていたので、Warm Bronzeの色の濃さに一瞬引きましたが、伸ばすと色はそれほど強く出ず、さりげない陰影と輝きのバランスが絶妙で意外にいい。まさにJLoっぽいアイテムです。夏の素足に塗ってみようと思います。
セフォラは、もう一つのJLo愛用コスメ【HUDA BEAUTY(フーダ・ビューティ)】も購入することができます。
世界的ビューティインフルエンサーであるフーダ・カタンのコスメブランドです。
上の「Rose Gold Palette Eyeshadow Palette」は、JLo本人のインスタで、彼女と娘のエメちゃんが一緒にいるベッドルームの写真に登場しています。
下の「3D Cream and Powder Highlighter Palette」(色はGold Sand Edition – warm gold)はJLoが使っているという情報があったものの、確認が取れなかったため今回掲載はしていませんが、こちらも人気アイテムです。
ここのところあまりアメリカ系海外コスメの通販はしていなかったのですが、今回の「セフォラ」をきっかけに、アメリカコスメのキラキラ度っていいなあ、ときめくなあ、と魅力を再認識しました。旅行に行けない今、新しいコスメを身近に試せるのは気分がぐっと上がります。「セフォラ」の商品ラインナップを見ているだけで楽しいですよ。
文・撮影/編集I
編集I/ビューティ編集歴30年。愛ある視線で厳しく化粧品を選ぶ。アジアエンタメ、「NODA MAP」、「大人計画」関連好き。美ST本誌で連載「新・名品コスメの殿堂」が2020年1月号から再開。Netflixでドラマ「シーシュポス:The Myth」が、韓国放映とほぼ同時に配信スタートしました。「秘密の森」のチョ・スンウ主演となれば見ずにはいられません。宇宙レベルの陰謀ミステリ……映像も含め、よくこんなドラマ作れるよねえ。「シーシュポス」って山のてっぺんまで巨大な岩を持っていってあと少しというところで岩が転げ落ちて、またやり直し、というギリシャ神話の話なんですよね。「シーシュポスの岩」という言葉が「(果てしない)徒労」という意味だそうです。タイトルの付け方からしてなんか違うわ。ヒロインのパク・シネは激しいアクションをほぼ自分でやっているそうでそれも驚きだし、地味なのに超かっこいいチョ・スンウにもこれまた驚きです。
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
MAKE UP
PR
HAIR
PR
HAIR
PR
2025年11月16日(日)23:59まで
2024年11月16日(土)23:59まで
2025年11月16日(日)23:59まで
2025年11月7日(金)23:59
2025年10月16日(木)23:59まで