SKINCARE
毎年憂鬱になるこのシーズン。花粉に負けない便利グッズも毎年続々と発売されています。大切なのは早めに対策をすること!今すぐできる便利グッズを8つ紹介します。
岐阜大医学部による学会で、じゃばら果汁10㎖/日を2週間以上連続して飲用すると、花粉症の症状の改善が認められたと発表。さわやかな酸味でえぐみがなくすっきり飲めます。じゃばらストレート(瓶入り)180㎖¥800(谷井農園)
肌や髪の表面をつるんとコーティング。花粉やPM2.5、チリなどの付着を防止します。ヨモギエキスなど植物成分配合でつっぱり感ゼロ。メークの上からもOK。カルテ クリニティ スキンプロテクト スプレー¥900(編集部調べ)(コーセー)
つけ心地の良さと、花粉を99%カットするフィルター性能、洗ってもカット力が落ちない機能性が◎。左・PITTA MASK SMALL CHIC、右・同 SMALL PASTEL ともにオープン価格(アラクス)
花粉を最大98%、紫外線を99.9%カット。マスクをしても曇りにくいレンズを採用。テンプルにウォーターポケット付きで目元を保湿。度付きレンズ変更可。JINS 花粉CUTMOIST¥5,000(ジンズ)
フランス国立科学研究所と保存料フリーシステムを共同研究。保存料に頼らず肌フローラを育むプレバイオティクス成分を配合したシリーズを発表。右から・バランシング モイスチャークリーム¥4,800、同 モイスチャーローション ¥3,300、同 マイルドクレンザー¥3,200(SHIGETA JAPAN)
資生堂独自の特許技術・微粒子吸着防止技術により、鼻や目のまわりに塗ることで、花粉の吸着を抑制。天然精油を配合したジェルはさらっとして快適。イハダ アレルスクリーン ジェルEX ピュアオレンジの香り ¥900(資生堂薬品)
たっぷりと潤いをキープし、UVカットと汚れにくさをも両立した1日使い捨てタイプのコンタクトレンズ。遠くも近くも見やすい遠近両用タイプもあります。シードワンデーピュアうるおいプラス※オープン価格(シード)
2019年『美ST』5月号掲載
撮影/大槻誠一 取材/吉田瑞穂 編集/佐久間朋子
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
MAKE UP
PR
HAIR
PR
HAIR
PR
2025年11月16日(日)23:59まで
2024年11月16日(土)23:59まで
2025年11月16日(日)23:59まで
2025年11月7日(金)23:59
2025年10月16日(木)23:59まで