MAKE UP
人気ヘア・メークさんも愛用するプチプラコスメって何?川村友子さんが激推しするプチプラコスメはヨレない落ちないの優秀プチプラ揃い。そんな実力はアイテムだけを使って、大人のための高見えプチプラメークを教えます。
湿気や熱気に強いのに、お湯でスルッと落ちるマスカラやアイライナーは、プチプラが超優秀。アヴァンセのアイライナーは、熱燗を飲んでも落ちないのがすごい!もう100本以上リピートしています。また、メークがマンネリになってきたときや季節の変わり目には、プチプラのトレンドカラーを投入して、遊んで みるのもオススメです。
透け感のあるオレンジブラウンのリップ&ネイルがポイントのメークには、深みのあるパープルニットで上品に。ニット¥10,780(パシオーネ)イヤリング¥8,370(アビステ)
(左から)温かみのあるブラウンで目元に血色を与える。捨て色なしの4色。B IDOL THE アイパレ 102 ¥1,980 ※限定(かならぼ)、しなやかな芯で目のキワに描きやすく、マスクの蒸気にも落ちにくい。ラッシュセラムアイライナーEX ¥1,540(アヴァンセ)、赤みのあるブラウン。1本で細い線も太い線も描けるしずく型の芯が魅力。エテュセ アイエディションブロウライナー 04 ¥1,540(エテュセ)、するする塗れてダマにならない。自まつ毛のようにまつ毛が自然に伸びる。パーフェクトエクステンション マスカラ BK ¥1,650(ディー・アップ)、くすみをふわっと飛ばしてノーブルな肌に整えるベース。フーミー コントロールカラーベースN パープル¥1,980(Nuzzle)、繊細なゴールドパールで肌にほどよいツヤをプラス。フジコ ミニ ベール グロウ 01 ¥1,210、こっくりなりすぎない軽いティントでこなれ感を。フジコ ニュアンスラップティント 04 ¥1,408(ともにかならぼ)、ガラスのようなツヤのあるキャラメルオレンジがおしゃれ。エクセル ネイルポリッシュ N NL12 ¥1,100(常盤薬品工業)、ふわっとのる微粒子パウダーで、アラのない上質な肌に。カラーステイ ロングウェア UV パウダー ファンデーション 02 ¥1,760、ケース¥880(レブロン)
①フーミーのパープルベースのポイント使いで、くすみ飛ばし。黄ぐすみが気になるまぶたや、頰の高い部分、小鼻や目の下などに、ひと粒大をポンとのせてササッと伸ばします。
②レブロンのパウダリーファンデを柔らかなブラシに取り、顔全体にふわっとのせます。レブロンはマスクでもヨレにくいのが便利。秋にぴったりの毛穴レスなフォギー肌に。
③フジコのスティックハイライトを、頰骨→目尻→こめかみの高いラインと、眉下&目尻下にトントンと直塗りします。ゴールドのさりげないツヤで、顔に立体感を出します。
④ビーアイドルのアイシャドウ102を使い、色み控えめの優しい目元に。右下をアイホール全体に塗ったら、左下をアイホールと目の下に広めに入れて、左上をまぶた中央に重ねます。
⑤アヴァンセのアイライナーを目のキワにスッと細くシャープに引き、引き締めたら、ビーアイドルの右上を細チップにとり、目尻の上と下をくの字につなぎ、目尻を引き締めます。
⑥ビューラーをした後に、ディー・アップのマスカラをまつ毛全体に塗って、ほどよくボリューミーに。ベージュ系の大人アイメークには、目元がぐっと引き締まるブラックが最適。
⑦エテュセのアイブロウで眉を描きます。エテュセはしずく型の芯が特徴。面の淡い色で全体を、角の濃い色で眉尻を描いたら、反対側のスクリューで毛並みを整えて自然な眉に。
⑧フジコのティントリップを唇にのせます。中央につけて唇を合わせてなじませるとちょうどいい透け感に。軽さがあるから、こっくりしがちなオレンジブラウンがカジュアルな印象に。
2021年『美ST』12月号掲載
撮影/岡本 俊(まきうらオフィス)〈人物〉、国井美奈子〈静物〉 モデル/樹神 ヘア・メーク/川村友子 スタイリスト/菊地ゆか 取材/伊藤恵美 編集/佐久間朋子
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
MAKE UP
PR
HAIR
PR
HAIR
PR
2025年11月16日(日)23:59まで
2024年11月16日(土)23:59まで
2025年11月16日(日)23:59まで
2025年11月7日(金)23:59
2025年10月16日(木)23:59まで