HEALTH
巻物が大好きな「バレエ愛美魔女」こと中川絵里菜です。
みなさんのお宅では巻物を頻繁に作りますか?
我が家では時間が経っても美味しくいただける具沢山巻物をよく作ります。中でもレギュラーメニューは韓国風海苔巻きのキンパ&生春巻き。ただ美味しいだけでなく美容に効く工夫をしています。
本日はそんな美容に効く「巻き巻きメニュー」をご紹介させてください。
1つ目は【断面図8割は具材のキンパ】
具材
豚肉(豆鼓味噌で炒めたもの)、人参ナムル、ほうれん草胡麻和え、錦糸玉子、昆布、キムチ、大葉、長ねぎなどをお好みで
ポイント
①お米は土鍋で固めに炊く
②お米は少なめに、海苔が薄く見えるほどに敷く
③具は6〜8種類ほど溢れんばかりに入れる(コレ大切)
④巻きすでギュッと強めに巻く
⑤楽しく作って美味しく食べる!
一般的なキンパは牛肉が入っていますが、我が家では豚肉を使います。豚肉にはたくさんのビタミンB1が含まれています。 美肌づくりには欠かせないビタミンB1の働きで、代謝を高めながらターンオーバーを正常にし、健康で生き生きとした肌へと導いてくれます。
シミ・くすみのない肌のためにターンオーバーのリズムを整える事は大切ですよね。
2つ目にご紹介するのは【パクチー増々生春巻き】
パクチーのあの独特な香りの成分にアンチエイジング&体臭予防効果があります。ビタミンが豊富で美肌に効く栄養素がすべて揃っている万能香味野菜です。
コラーゲンの生成に欠かせないビタミンCや、皮膚・目などの膜組織を守るビタミンA、ニキビやくすみ、くまを防ぐビタミンB1が豊富。肝機能が高まることで、栄養の循環効率も良くなり美肌力もアップ。良いことづくしのミラクルお野菜!
具材
ライスペーパー(お水で戻す)、パクチー、水菜やレタスなどの葉物野菜、鶏胸肉orササミまたはサーモン、アボカド、作り置きしておいたきんぴらや根菜サラダ
ポイント
①パクチーをメインにたっぷり
②タンパク質は脂質が少ない鶏胸肉やササミなどを選ぶ(サーモンは脂質が少ないスモークサーモンがお勧め)
③タレ無しでも食べられるように、きんぴらや味付けしたマッシュポテト・かぼちゃサラダ・ごぼうサラダなどを一緒に巻く
④楽しく作って美味しく食べる!
【楽しく作って美味しく食べる】これも大切な美容ポイントです。やっぱり手作りが一番効くように感じます。巻物は好きな具材を贅沢に包んでいただけるところが好きです。その日の身体の声を聞いて、必要なものをたっぷり。栄養満点の1品です。子どもたちと一緒に巻き巻きしても楽しいですね。
家族も喜ぶ、身体も喜ぶ、巻き巻きお料理!お勧めです。
家庭料理のあたたかさと幸せがたくさんの食卓に広がりますように。
ご一読ありがとうございました。
中川絵里菜
クラシックバレエ教師/教室経営 中川絵里菜
バレエ教室を経営しながら講師としても教えています。教室の可愛い生徒、ステップファミリーの思春期を迎えた息子と娘、朗らかな夫に幸せをもらう毎日に「ありがとう」を伝える気持ちを大切にしています。美ST誌面で自由に輝く40、50代の女性たちに心を奪われ、私も人の笑顔を引き出す存在になりたくて応募しました。
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
MAKE UP
PR
HAIR
PR
HAIR
PR
2025年11月16日(日)23:59まで
2024年11月16日(土)23:59まで
2025年11月16日(日)23:59まで
2025年11月7日(金)23:59
2025年10月16日(木)23:59まで