CLINIC
個人レッスンやシルバー人材センターでパーソナルカラーの講習を開く美魔女の棚橋さん。受講者さんたちの熱意に答えられるよう、笑顔と美しさに磨きをかけているそう。講習前にはいつも投入するというフェイスマスクや、たるみ知らずの顔筋トレーニングを教えてもらいました。
\顔色が明るくツヤ肌に見えますね/
講師を始めて5年弱、まるで女子高生のような眼差しやチャレンジ精神の受講者の姿に私の自己肯定感もアップ。トータル美の指導を目指しヘアアレンジの勉強も始めました。美の講座は先生が生徒の鏡。美しいほうが喜んでくださると介護美容の先輩美魔女・村田さんに聞き、講座が決まったら毎日30分以上のウォーキングで体力作りとサイズダウン。肌、表情、手元も磨き、口角を上げて接しています
蒲郡市の「女性のための生涯学習講座〜パーソナルカラー講座」は60歳以上の女性が参加。無難な服だった方もパーソナルカラーに挑戦し、好奇心のままに意見や質問も飛び交い、和気あいあい。
棚橋美由紀さん(50歳)
美大出身で色や造形美の知識が深く、パーソナルカラー、顔分析メイクコーチ、骨格診断などの資格を46歳の頃に取得。個人レッスンの他、地域のシルバー人材センターでも講師を務める。
講座前夜はいつものスキンケア前に、リポソームやNMFなどの高機能マスクでツヤを仕込みます。韓国コスメのドクタージャルトやメディヒール、FUJIMIなど。
診断中生徒に一番見られる手元は、ネイルチップで美しく。FINGER SUITは貼るだけとは思えないクオリティで、目的の日だけセットでき便利。自爪も傷みません。
口角が上がった元気な表情をブラッシュアップ。起床後、間々田佳子さんの顔筋トレーニングで「あいうえお」10回、「うーいー」20回、舌回し20回、舌体操6秒を6回。
マスクを外して一番気になるのは隠れていたシミ。始まる前に、湘南美容クリニック 豊橋院「シミ取りレーザーPQX」で肌の曇りを一掃し、第一印象の明るい肌に。
2023年『美ST』9月号掲載
撮影/永田和幸(WACOH)、赤司憲壕(abc pictures)、安田慎一(スタジオ.シン) ヘア・メーク/YUKIKO KAWANISHI、青木拓也(DELA by afloat) 取材/金子美智子、八尾美奈子 編集/漢那美由紀
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
MAKE UP
PR
HAIR
PR
HAIR
PR
2025年11月16日(日)23:59まで
2024年11月16日(土)23:59まで
2025年11月16日(日)23:59まで
2025年11月7日(金)23:59
2025年10月16日(木)23:59まで