CLINIC
ティーン向け広告も見られ関心が高い二重整形や脱毛。とはいえ実際、自分の子供が「やりたい!」と言ってきたら?あたふたする前に、一度考えてみませんか。今回は【脱毛】について美容外科医の意見や読者の声を元にご紹介します。
◆あわせて読みたい
「自己処理にかかる時間や悩む気持ちを思うと賛成ですが、中2の娘と高校に入ってからと話し合いました」「賛成です。大学生の娘と一緒に通い中」「賛成。でも脱毛はお金もかかるし、自分で働くようになったら自力で」「反対。息子はやりたいようですが、つるつるの男性に個人的にはびっくりしてしまいそう」
留学から帰った息子がやりたいと言いびっくり
会社員・48歳(息子17歳)
高校生の息子が脱毛したいと言い出して急なことだったのでびっくり。話を聞くと、留学先で日本人の黒々とした体毛が目立つと感じて気になり始めたとのこと。清潔もキープできるし、と納得し脱毛させることにしました。ワキとすね毛は処理済みで、今は腕を脱毛中。いずれデリケートゾーンや顔もつるつるにしたいよう。最近では夫も影響されたのか俺もひげ脱毛しようかなと言い出してきています。男性の脱毛の広告もよく見かけるので意識の変化を感じます。
思春期の肌トラブル回避と自己肯定感に
主婦・49歳(娘20歳/17歳)
本人が他の子より濃いかもと気にし始めた中学3年生からクリニックで脱毛を始め、回数での契約はせず都度払いの年に2回ほどでゆっくり進めました。顔の脱毛で思春期ニキビが減ったのも嬉しかった様子。早いのではと思ったものの、どうせするなら、と高校生でVIO脱毛も。次女もしたがったのでお金はかかりましたが大きな契約をしなかったのが◎でした。思春期の悩み多い時期にムダ毛で引け目を感じずに済み親としては良かったのではと思います。
最近は男子からの希望もとても多いです。スタートの年齢に明確な基準はありませんが痛みやリスクの理解の観点から当院では中学生から受け入れています。ワキやデリケートゾーンなど第二次性徴に伴う毛は、生え揃ってからの脱毛の方が、回数や費用の面でもよく、早すぎるのも考えものです。部位によっては硬毛化と言って、脱毛刺激で毛が長く濃くなる現象がまれに起こります。脱毛後はバリア機能が低下し毛嚢炎になるリスクも。こういったトラブルは多くはないですが、何かあった時きちんとアフターケアしてくれるクリニックを選びましょう。照射部位のUV対策も重要なので、日焼け止めを自分できちんと塗れる年代であり、ケア意識を持っていることが必要です。
山田先生の医院では厚生労働省から認可された医療レーザー脱毛機、ジェントルMaxプロを使用。比較的痛みが軽減され素早い脱毛が可能。
教えてくれたのは……
スキンリファインクリニック吉祥寺院 院長 山田奈々先生
2024年『美ST』3月号掲載
取材/佐藤理保子 写真/AC 編集/矢實佑理
PEOPLE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
MAKE UP
PR
HAIR
PR
HAIR
PR
2025年11月16日(日)23:59まで
2024年11月16日(土)23:59まで
2025年11月16日(日)23:59まで
2025年11月7日(金)23:59
2025年10月16日(木)23:59まで