FEMTECH
女性の専売特許というイメージがある更年期障害。まだ認知度が低いのですが男性にも更年期障害の症状はあり、加齢や疲れが原因と思い込んで放置すると深刻な病気になることも。今までとの違いに家族が気づいてあげましょう。
1□ いつも疲れて見えるし、なんとなく体調が悪そう
2□ 体の節々が痛いと言っている
3□ 思いがけず汗が出る、エアコンをつけても暑いと言う
4□ 寝つきが悪い、あるいは頻繁に眠くなる
5□ 筋力が落ちた、筋肉痛がなかなか取れない
6□ 以前はイライラしなかったようなタイミングでイライラする
7□ 不安や憂鬱な気分
8□ 新聞が読めなくなった
9□ 以前は好きだった趣味が億劫になり、興味を持たなくなった
10□ ひげの伸びが遅くなった
11□ 男性機能の低下
妻だからわかる、旦那さんが以前と比べてこう変わってきたら要注意! 男性ホルモンの低下が簡単にわかるチェックリストです。上記質問11で「はい」と答えられた方、それ以外の項目で3つ以上「はい」と答えた方は男性ホルモンが下がっている可能性が高いとされています。身近な人が早めに気づくことにより、不調の改善に近づけるようになります。
男性ホルモン(テストステロン)は誰しも加齢により下がる傾向にありますが、その下がり方の状況によっては医療としてのサポートが必要となる場合があります。テストステロン値の下がる幅、更年期の期間も人それぞれ。女性のように閉経などのイベントを契機とするものではなく年齢の幅が広いので、早い方では30代、40〜50代が多く、60代の方もいます。
男性更年期障害はまだまだ認知度が低いので、「歳のせいかな」とやり過ごしているうちに、日常生活が立ち行かなくなり困ってしまう方がいるのです。
本人の自覚症状で一番多いのはやる気の低下、前向きになれないなどの精神的症状。鬱病と非常に症状が似ていますが、セルフジャッジするには正確な情報が必要です。鬱病との大きな違いは、鬱病になるとだいたい食欲が低下し体重が減少しますが、テストステロン値の低下による男性更年期症状の場合、食欲はあまり低下しません。
その他、男性機能の低下(ED)や骨粗鬆症、筋力の低下、暑くないのに発汗するなど男性ホルモンの低下による男性更年期症状をLOH症候群と呼びます。重度のストレスや環境の変化によっても影響を受けるので、放っておくと様々な悪影響を及ぼすことがあります。
教えてくれたのは……小林一広先生
メンズヘルスクリニック東京院長。男性更年期障害、AGA、円形脱毛症の外来が専門。精神科医としての経験を活かしながら、積極的に心身両面からの治療に取り組んでいる。
トマトの赤い色素にはリコピンが多く含まれています。リコピンは抗酸化作用が高く、更年期に低下する体の作用を補う機能があると言われています。生のままトマトを食べるよりジュースの方が吸収が良く、毎日の習慣として朝、無塩のトマトジュースを飲むのがいいでしょう。
お取り寄せのトマトジュースで容姿綱朝のスタートを。右から/北海道余市町の甘くて濃厚なトマトを食塩や添加物を使用せず丁寧に加工。糖度9度以上保証。「余市SUNSET」180㎖ ¥740(中野ファーム)、甘くて美味しい北海道産、無農薬、無添加、無塩トマト100%。「特選とまとジュース」小瓶 160㎖ ¥400(有機家)、1本に約5個分のフルーツトマト。糖度8度以上。毎日続けるのにちょうど良い量とお手頃価格。「毎日フルトマ」100㎖ ¥248(池トマト)
***
テストステロンを増やすためには食生活も大事です。まずは良質なたんぱく質をしっかり摂ることが大切で、牛肉や羊肉などの赤身の肉がおすすめ! テストステロンを作る精巣は活性酸素による酸化に弱いので、にんにくや玉ねぎなど抗酸化作用の強い食品を摂ることも必要です。
にんにくは精力剤のイメージがありますが、単体で食べてもあまり効果はなく、たんぱく質と一緒に摂ることでテストステロンがグッと上がるという作用があります。ガーリックステーキなどは非常に理にかなった料理といえます。
***
適度な飲酒はストレス解消にも役立ち、リラクゼーションにもなります。一方、過度の飲酒を長期間続けることによりテストステロンの分泌量が減少する可能性があります。また、過度の飲酒によって起こる高血圧や糖尿病は男性更年期障害の危険因子となります。実際、お酒をあまり飲まない人は男性更年期障害の発症リスクが低いという研究結果もあります。お酒の強さなどの個人差もありますが、アルコールは控えめに心掛けましょう。
ノンアルコールビールで晩酌気分を味わうのも手。価格.comでTOP3に輝いた人気ノンアルビールは様々なランキングで常に上位にランクイン!(情報提供2018年2月13日時点)1位:ヴェリタスブロイ ピュアアンドフリー 330㎖ ¥118(パナバック)、2位:アサヒ ドライゼロ 350㎖ ¥136(アサヒビール)、3位:龍馬1865 350㎖ ¥120(日本ビール)
***
テストステロンを上げるために最も大切なのは体を動かすことです。運動して筋肉が刺激されるとテストステロンが作られるからです。スクワットは太ももの大きい筋肉を鍛えることになり効率が良いのでおすすめです。筋力が衰えない程度に適度に体を動かしましょう。
イラストにあるように、膝とつま先は同じ向きに、膝をつま先より前に出さない、背中を丸めないのがポイント。正しい姿勢で行うと、運動効果が格段にアップします。
***
テストステロン値は日内変動し、夜間睡眠中にテストステロンは作られます。睡眠がうまくとれないとテストステロンをうまく充電できないのです。睡眠の質も重要なので、夜は照明を落としてゆっくり過ごし、リラックスして良い睡眠に入れる環境を整えましょう。
シーツの下にセンサーを配置し固定すれば、あとは眠る時にアプリの睡眠ボタンを押すだけ。睡眠時間、眠りの深さ、心拍数、呼吸数、いびきなどのデータを計測します。bedditスリープトラッカー ¥18,800(beddit)
2018年『美ST』5月号掲載
撮影/土居麻紀子、岡本卓大 イラスト/今井久恵 取材/菊池真理子
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
MAKE UP
PR
HAIR
PR
HAIR
PR
2025年11月16日(日)23:59まで
2024年11月16日(土)23:59まで
2025年11月16日(日)23:59まで
2025年11月7日(金)23:59
2025年10月16日(木)23:59まで