FEMTECH
40代を過ぎた女性の2人に1人が経験していると言われる“尿もれ”問題。「そもそも尿もれ対策品を使うことに抵抗が…」まずはその悩みや質問にお答えします!
◆あわせて読みたい
吸水ケア品というと、分厚いイメージがあるようですが、おりものシートや生理用ナプキンと厚さや長さが変わらない商品もあります。吸水ケア品を使うのはシニアの階段を上がってしまったような心理的なハードルもあるかと思うので、少しでも尿もれのことや着けていることを忘れて活動できるような違和感のない着け心地になっています。
\ほら見た目はほとんど変わらないですよ!/
上は15ccの吸水量がある19cmの「ロリエ さらピュア吸水 超吸収スリム」。下は生理用ナプキンで20.5cmの「ロリエスリムガード 多い昼~ふつうの日用」。
尿もれ対策に生理用ナプキンやおりものシートを使うと、尿を吸収しきれずに横もれや逆戻りしたり、肌トラブルの原因になることも。尿もれには、一度にまとまった量を素早く吸い込み、尿独特の臭いを消臭する機能もある吸水ケア品がおすすめです。
\おりものシートと吸水ナプキンではこんなに吸収力が違います。/
1.3ccの疑似尿を注入し、薄紙をそれぞれの上に乗せ、600gの重しを3秒のせたあと、おりものシートは薄紙に疑似尿が染み出しているのに対し、吸水ケア品はほとんど染みておらず、液戻りせず表面がさらさらに。
※青水を注入し、約30秒後に紙と重しを載せ比較したもの
「出典:ロリエさらピュア ブランドサイト」
おりものシート:ロリエきれいスタイル(無香料)
吸水ナプキン:ロリエさらピュア吸水超吸収スリム5cc
\尿もれ専用品を使ってない人が実はこんなにたくさんいます…/
生理用品は月経時しか使用しませんが、吸水ケア品はおまもりとして、毎日使用される方も。専用品ならではの安心感で尿もれを気にせず、快適で衛生的に過ごすことができます。
女性28,038人(2024年花王ロリエさらピュアLINE公式アカウント調べ)(複数回答/その他・特に何もしていないを除く項目)
各メーカーともラインナップが豊富で迷うと思いますが、パッケージに表記されている吸水量と長さ以外に尿もれの仕方やおすすめシーンも選ぶヒントに。吸水量の大きいものを長時間つけっぱなしにするのではなく、自分の1回あたりの尿もれ量に近そうな商品から試してみてください。
答えてくれたのは…
山舖純子さん
花王サニタリー事業部ロリエ担当
2025年『美ST』6月号掲載
デザイン/秋穂佳野 取材/菊池真理子 再構成/Bravoworks,Inc.
◆【尿漏れ】についてもっと知りたい!
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
MAKE UP
PR
HAIR
PR
HAIR
PR
2025年11月16日(日)23:59まで
2024年11月16日(土)23:59まで
2025年11月16日(日)23:59まで
2025年11月7日(金)23:59
2025年10月16日(木)23:59まで