HAIR
仕事に育児に家事と、何かと忙しいのが40代。でも、忙しいを理由に美容をサボっていたら女も終わり! 毎日分刻みの生活を送っている美ST読者の生活をのぞいてみたら、家事や移動時間を美容にしてしまう、トリプル、クアトロの合わせ技があちこちから出てきました。

明石有希子さん(40歳)主婦
家事と運動はセットと考え、掃除・洗濯などのルーティンをトレーニング時間にしています。小さなことでも毎日積み重ねると結構効果が出るんですよ!わざわざ運動する時間をとらずに済み、面倒だった家事も、楽しみになりました。
\ビオンヌをはいて動けば家事がフットケアに/

ビオンヌのフットシェイパーは遠赤外線効果のある鉱石を練り込んであり、冷えを解消し老廃物を除去。はいて動くとむくみが本当にとれる!

外村美姫さん(42歳)イベントプロデューサー
ハンドクリームを塗って、その上に軍手をして色々なところを触りまくり拭き掃除をしています。手で拭くので隅々までキレイに。その上からゴム手袋をはめお湯で洗い物も。足にはクリーム×靴下×モップスリッパで床掃除。
\ゴム手をはめ洗い物。ホットハンドパックに/

保湿クリームを手足に塗り手には軍手をはめた上から、ゴム手袋をして、熱いお湯で洗い物を。パック効果で爪まで潤ったつやつやの手になれます。

大山美智さん(38歳)ヘア・メークアップアーティスト
お風呂でメークを落としたらすぐシートマスクを。そのまま子供の体や髪を洗い、最後に湯船に浸かるとき、マスクを外して湯船に入れてしまうんです。シートマスクが入浴剤代わりになり美容成分が体にも浸透。マスクも無駄なく使えます。
\シートマスクは2枚使いで首まで/

\外して湯船に入れると入浴剤に/


田中亜希子さん(38歳)主婦
ヘアスタイリングは一番時間がかかるのでここを時短できると効果が大きいですね。エレベーターを待っている間やエレベーター内で、ニットキャップヘアや、鏡を見なくてもパパッと作れるウエットおだんごは忙しい毎日の大きな味方です。
\不器用さんでも簡単におしゃれヘアができます/

1 衿足の3㎝上にくる位置でキャップが止まるようにニットキャップをかぶります。
2 ニットキャップの縁を巻き込むように衿足で髪を緩めに一つ結びに。
3 濡れ髪まとめ髪と同じように、髪をざっくりおだんごにしてゴムで結びます。
4 顔まわりに程よくおくれ毛を引き出します。引き出したおくれ毛を割いて抜け感をプラス。ニットキャップを利用することでテクニックいらずのまとめ髪ができます。これも、きっちり作らずおおざっぱにまとめた方が素敵に仕上がります。
\できあがり/

撮影/高梨浩二 ヘア・メーク/大山美智 取材/佐藤理保子
						 
					
SKINCARE
PR
						 
					
SKINCARE
PR
						 
					
SKINCARE
PR
						 
					
HAIR
PR
						 
					
SKINCARE
PR
						 
					
SKINCARE
PR
						 
					
SKINCARE
PR
						 
					
SKINCARE
PR
						 
					
SKINCARE
PR
						 
					
HAIR
PR
						 
					
SKINCARE
PR
						 
					
SKINCARE
PR
						 
					
MAKE UP
PR
						 
					
HAIR
PR
						 
					
HAIR
PR
					 
				
2025年11月16日(日)23:59まで
					 
				
2024年11月16日(土)23:59まで
					 
				
2025年11月16日(日)23:59まで
					 
				
2025年11月7日(金)23:59
					 
				
2025年10月16日(木)23:59まで