HAIR
白髪が少ない人の白髪ぼかしや、白髪が多い人の美容室までの合間のケアとして、愛用者急増中のカラートリートメント。普通のヘアカラーとは違うの?きちんと染まる?など素朴な疑問から、よく染まる基本の使い方まで、ホーユー開発担当の方に詳しく伺いました!
頭皮に優しく白髪ケアしたい人
髪へのダメージを抑えたい人
ヘアカラーでかゆみやかぶれがある人
サロンの合間にリタッチ使いしたい人
1回を気軽に染めたい人
ニオイを気にせず使いたい人
1回でしっかり染めたい人
染める頻度を少なくしたい人
翌日に大切な予定がある人
Q.1 ホームカラーとの違いって?
ホームカラーは毛髪の内部まで染まり、カラートリートメントは色素が髪の表面や少し内側に吸着、浸透します。
Q.2 カラートリートメントの良さって?
低ダメージ、低刺激、ツンとしたヘアカラー特有のニオイがないことがメリットです。
Q.3 使う量はどれくらいですか?
一般的にたっぷりと塗れば塗るほど効果的です。よく染めたい部分は厚めに塗りましょう。
Q.4 頭皮にべったりつけても大丈夫?
頭皮に薬剤がつくと、色素がついて汚れとなるため、頭皮にはなるべくつけないほうがよいです。
Q.5 時間を長くおくのはダメ?
トリートメント成分が主体なので長時間おいても頭皮や髪にダメージはありません。しっかり染めたい場合は長くおいてください。
Q.6 白髪以外の毛も染まりますか?
白髪や明るくなっている部分を暗くすることはできますが、黒髪や暗い髪色では変化を感じづらいです。
Q.7 根元だけ染めてもOK?
大丈夫です。根元以外の髪とのなじみをよくするため、髪の色味に合う色を選びましょう。
Q.8 美容室の白髪染めと併用していい?
伸びてきた白髪隠しにぴったりですが、サロンカラーの際は事前に美容師さんへ伝えると安心です。
Q.9 白髪が多い人でもキレイに染まる?
白髪が多い人も大丈夫。根元から全体にたっぷり使用すること、継続的に使用することがコツです。
Q.10 枕やタオルにつきませんか?
髪が濡れると枕やタオルに色がつくことがあります。色水が出なくなるまですすぎを充分に。
Q.11 持ちを良くする方法はある?
キレイな髪色をキープするためには、週2~3回程度、継続的に使用するのがおすすめです。
カラートリートメントは継続的に使うのがおすすめ。使い始めは3日連続で、その後週2~3回の頻度で使うと、キレイな髪色が続きます。
2023年『美ST』9月号掲載
撮影/平林直己〈人物〉、国井美奈子〈静物〉 モデル/浮田 薫(TEAM美魔女) ヘア・メーク/今枝あゆみ スタイリスト/柿田たみか 取材・文/伊藤恵美 編集/佐久間朋子
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
MAKE UP
PR
HAIR
PR
HAIR
PR
2025年11月16日(日)23:59まで
2024年11月16日(土)23:59まで
2025年11月16日(日)23:59まで
2025年11月7日(金)23:59
2025年10月16日(木)23:59まで