HAIR
本格的な乾燥シーズンで肌だけでなく髪のパサパサも気になります。シャンプーの前に皮脂や汚れをしっかり落とすとシャンプーやトリートメントの効果が上がり髪の根本から健康になりツヤッとうるおう髪に。今回は、皮脂や汚れを落とすためにオススメなオイルとスカルプマッサージの方法についてご紹介します。
こちらも読まれています
1.頭皮にもボディにも使用できる
ローズ ボディオイル 100ml ¥6,930(ジュリーク・ジャパン)
ヘアメイク・KIKKUさんの推し「頭皮が乾燥していると感じた時、シャンプー前の頭皮に塗り込むと、余分な皮脂を剥がさずにケアしつつ汚れも浮き出て、髪も健康になっていくのを実感」
2.抗糖化成分やペプチド配合でエイジングケア
ケラチンなど配合。Vivorka モイスチャーライジングヘアオイル 95ml ¥7,480(レカルカ)
編集・末乃玲奈の推し「シャンプー前とドライヤー前に使用。あまりのまとまりのよさですでに4本目!“毛並みのいい髪質”になりました(笑)」
3.アミノ酸豊富な椿酵母オイル
界面活性剤不使用。椿酵母オイル 30ml ¥4,950(五島の椿)
ライター・安田真里の推し「頭皮につけてマッサージして湯船で10分。シャンプーすると髪が頭皮から立ち上がるから不思議!使わなかった日はベタつくので頭皮にいいと実感できます」
4.8種のオイルと精油を贅沢に配合
リコヘナ hair&body ボタニカルオイル 250ml ¥6,380(リコヘナ)
EMBELLIR・鈴木富美子さんの推し「シャンプー前にヘッドマッサージをしながら薄く伸ばし、頭皮になじませて揉み込んでいます。レモングラスの香りにも癒され最高です」
5.ホホバ種子油で頭皮環境良好に
ピュアオイル ホホバ 80ml ¥5,060(イーラル)
ライター・キッカワ皆樹の推し「ホホバオイルは頭皮の保湿だけでなく、古い角質汚れも浮かしてくれるのでお勧めです。その後のシャンプーの泡立ちもよくなって使い心地が最高です!」
1.分け目を作って頭皮にしっかりと塗布
頭皮にしっかり塗布できるように分け目に直接なじませて。直接塗りにくい容器なら100円ショップなどにある細いノズルの容器に移すのも◎。
2.指の腹で頭頂部を中心にマッサージ
オイルを塗布したら頭皮になじませるように指の腹で優しくマッサージして皮脂を浮き上がらせて。手に残ったオイルは髪につけてパサつきを解消。
冬場でも頭皮の皮脂オフはマスト
乾燥対策にはもちろん、皮脂が酸化すると頭皮が硬くなってしまうので、パサ髪対策にもオイルはマスト。
教えていただいたのは…
パーソナル ビューティー プロデューサー・毛髪診断士/齊藤あきさん
スキンケアサロン「ティナロッサ」代表。髪や頭皮ケアのプロフェッショナルとして、エビデンスに基づいた解説に定評あり。自身のパサつきとは無縁の美しい髪が説得力大!
2025年『美ST』1月号掲載
撮影/草間智博(TENT)〈静物〉 イラスト/宮島亜希 取材/関根実凡 再構成/Bravoworks,Inc.
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
MAKE UP
PR
HAIR
PR
HAIR
PR
2025年11月16日(日)23:59まで
2024年11月16日(土)23:59まで
2025年11月16日(日)23:59まで
2025年11月7日(金)23:59
2025年10月16日(木)23:59まで