HAIR
髪がなんだかうまくいかないのは、髪質に合った扱いができていないせいかも。ゴワつきがちな撥水タイプの髪質なら、うねりを補正したストレートと巻き髪スタイルがおすすめ。中目黒の人気サロンCINNAMONの酒井さんに教わりました。
もともと直毛なのですが、硬く見えてしまうのが悩み。ストレートアイロンで毛先を軽く内巻きに整えると、程よく柔らかな印象になって、ツヤも出ました。
① 髪が乾く前に、トリートメントオイルを毛先につける。ゴワつく毛先にツヤを与えて、なめらかな質感に整えて。
ベタつかずスッと浸透。髪の芯から強くし、まとまりやすい髪へ。コアミー トリートメント オイル M 80㎖¥3,800(アリミノ)
② 髪を完全に乾かした後は、ストレートアイロンで髪の大きなうねりを補整。中間から下はやや内巻きにする。
髪色も暗いので重たく見えがちだったのですが、毛先の大きめカールと透けるような前髪で、驚くほど軽い印象に変わりました。顔も小さく見えます。
① ドライヤーの前に、軽めのトリートメントオイルで毛先を保湿。重さを与えずに、柔らかな質感を引き出して。
ベタつかない軽い質感でなめらかな髪に。撥水毛と相性抜群。オリオセタ オイルトリートメント30㎖¥1,500(プロジエ)
② 32㎜のアイロンで、内巻きにワンカール。毛束を多めにとって大きめにカールを作ると、ゆるい動きが出て柔らかな印象に。
③ 前髪はふんわり下ろすようにブローしたら、スタイリングオイルで束感を作って、透けるよう整える。
濡れたような質感作りの必需品。天然由来成分のオイル。N.ポリッシュオイル150㎖¥3,400〈美容室専売品〉(ナプラ)
いかにもアレンジしています感があると古臭くなるので、もともとの髪の特性を捉えて、ナチュラルにアレンジするのが今っぽいですね。撥水さんは、硬さと重みが気になるので、柔らかさと抜け感を出すことを念頭に置いて。吸水さんは、髪のダメージに気をつけながら、ペタッとしないように根元を立ち上げて、髪を弾むように見せるのがポイントです。
2020年『美ST』6月号掲載
撮影/布施鮎美(人物)、升谷玲子(静物) ヘア/酒井吉之〈CINNAMON〉 メーク/輝・ナディア〈Three PEACE〉 スタイリスト/柿田たみか 取材/伊藤恵美 編集/佐久間朋子
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
MAKE UP
PR
HAIR
PR
HAIR
PR
2025年11月16日(日)23:59まで
2024年11月16日(土)23:59まで
2025年11月16日(日)23:59まで
2025年11月7日(金)23:59
2025年10月16日(木)23:59まで