HAIR
髪は死んだ細胞と言われるけれど、大切に扱ってあげればちゃんと応えてくれるはず。乾燥が気になり始める今の季節。ダメージを最小限に抑える方法を髪のプロたちに聞きました。

ワックスなどがついている場合は、無理に擦り合わすとキューティクルが損傷するので、トリートメントで馴染ませてから洗髪を。
濡れたまま放置していると雑菌が増加して皮脂の酸化を促進させ、それがかゆみ・炎症・頭臭・フケの原因になってしまうからです。
枕で擦れないように衿足の部分をポニーテールするように持ち上げて枕上部に上げるなど、工夫すればまとめる必要はありません。

教えてくれたのは……サロン・ド・リジュー代表/毛髪診断士 永本羚映子さん
若さのバロメーターである髪を美しく健康に蘇らせるために美容医学を学び、きちんと結果の出る本物のヘア&スカルプケアを追求。2002年、広尾にサロンをオープン。

段々と毛先に熱がいくよう根元から乾かして。表面だけ乾かしすぎたオーバードライに注意。復元ドライヤー¥15,700(LOUVREDO)

ビタミンたっぷりで酸化によるゴワつきもなし。モロッカンオイル トリートメント 100㎖ ¥4,300(モロッカンオイル ジャパン)

教えてくれたのは……LOVEST 青山 by air 副店長 栗原一徳さん
多数のメディアにも登場し、上品で今っぽいスタイルが美ST世代からも人気。気さくで何でも相談しやすい人柄と努力による知識の深さが人気で、幅広い疑問を解決。
睡眠時の摩擦は髪の毛の負担に。特に柔らかい毛質の人、毛先のダメージやうねりの強い人はダメージを軽減できると思います。

吸湿、吸水性、放湿性に優れたシルクサテン素材のキャップ。睡眠科学 シルク ナイトキャップ IV ¥5,300(ワコール)
大敵です。今生えている髪より、これから伸びる髪への影響が強く、根元が伸びる3カ月以降に変化を感じるといわれています。

教えてくれたのは……MAREA SHIROKANE エステティシャン 大下妃佐代さん
頭髪に関わる知識を追求したいと美容師、毛髪専門サロンを経て現職に。施術の技術はもちろん、髪や頭皮への深いアドバイスへの信頼が厚く、指名が絶えない。
2017年『美ST』11月号掲載
撮影/吉澤健太〈人物〉、大槻誠一〈静物〉 ヘア・メーク/NOBU(Lila) スタイリスト/小西明日香 モデル/竹中友紀子 取材/佐藤理保子、鈴木みちる、大山真理子
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
MAKE UP
PR
HAIR
PR
HAIR
PR
2025年11月16日(日)23:59まで
2024年11月16日(土)23:59まで
2025年11月16日(日)23:59まで
2025年11月7日(金)23:59
2025年10月16日(木)23:59まで