HAIR
髪は死んだ細胞と言われるけれど、大切に扱ってあげればちゃんと応えてくれるはず。毎日美容室に通うことなんて絶対にできないから、できるだけ自分の力で髪をキレイにしたい! 髪のプロに自分でできる「頭皮にいいこと」全部聞きました。

温めると頭皮の血行が促進されるので効果的。シャンプー後の清潔な頭皮環境の時などにホットタオルを使うのが手軽。
温めて毛穴を開かせ、マッサージしながらシャンプーしてしっかり皮脂を落とす他、α-リポ酸のサプリ摂取など体内ケアも必要。
頭皮は筋肉量が少なくうっ血しやすいので、毎日のマッサージが必要。2 〜3分でいいので清潔な手を使ってマッサージして。

教えてくれたのは……サロン・ド・リジュー代表/毛髪診断士 永本羚映子さん
若さのバロメーターである髪を美しく健康に蘇らせるために美容医学を学び、きちんと結果の出る本物のヘア&スカルプケアを追求。2002年、広尾にサロンをオープン。
***
お湯で8割の汚れが落ちます。頭皮用シャンプーをしたら普通のシャンプーは不要。油分の取りすぎで頭皮が乾燥してしまいます。
毛穴が大きい頭皮。経皮吸収率を考えると、なるべくオーガニックやナチュラルな成分でできた、安定性のあるものを選んで。

左、頭皮の解毒と浄化。YUMEDREAMING エピキュリアン ヘアクレンジング クレイ 280㎖ ¥6,000(TWIGGY.)右、アミノ酸洗浄剤主成分で低刺激。ナチュラルシャンプー uruotte 無香料 260㎖ ¥2,400(クィーン)
頭皮ケアは経皮吸収を意識して、なるべく天然の界面活性剤を使用したものを選択。髪の毛には、摩擦の起きにくいよう泡立ちを優先。

合成香料不使用。精油100%。アルジェランアロマ スカルプ シャンプー 500㎖ ¥1,505(カラーズ)

教えてくれたのは……ラキャルプ代表 新井ミホさん
老舗ナチュラルコスメブランドのPRを経て、ラキャルプを創業。ナチュラル&オーガニックのコスメや食品に特化したPR代理業務を担い、美容から衣食住全般に精通。
撮影/吉澤健太〈人物〉、大槻誠一〈静物〉 ヘア・メーク/NOBU(Lila) スタイリスト/小西明日香 モデル/竹中友紀子 取材/佐藤理保子、鈴木みちる、大山真理子
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
MAKE UP
PR
HAIR
PR
HAIR
PR
2025年11月16日(日)23:59まで
2024年11月16日(土)23:59まで
2025年11月16日(日)23:59まで
2025年11月7日(金)23:59
2025年10月16日(木)23:59まで