HAIR
大の美容好きとして知られ、美STモデルとしても美容情報を発信し続ける後藤真希さん。スキンケアのみならず、その髪の美しさもたびたび話題になっています。そんな後藤さんが、満を持してシャンプー&トリートメントをプロデュース!2年以上の制作期間をかけ、自身のこだわりを詰め込んだムラサキシャンプー&トリートメントは「カラーリングした髪にこそ使ってほしい。白髪を目立たなくしたい人にもピッタリ」と語ります。今回のプロデュースに込めた思いから、日々のヘアケアルーティンについてまで、後藤さんのヘア事情に美STが迫りました。
《Profile》
1985年9月23日生まれ。東京都出身。1999年より「モーニング娘。」3期メンバーとして活躍し、卒業後はソロアーティストとして活動。デビュー25周年を迎えた2024年、約13年ぶりにミニアルバム『prAyer』を発売するなど、アーティスト活動も注目を集める。2021年に発売し大ヒットを遂げた写真集『ramus』に続き2024年に『flos』を発売し、「楽天 Kobo 電子書籍 Award 2025」写真集部門大賞を受賞するなど数々の記録を樹立。美STモデルとしても活躍し、その豊富な美容知識でもたびたび話題に。
ramus パープルシャンプー& ramus スムーストリートメントは、2年以上の制作期間をかけました。「作ろっか!」と最初に話題にのぼってからだと、もう3年くらいです。長い時間をかけたおかげで、自分の中でもこれ以上なく納得できるムラサキシャンプーとトリートメントができたんじゃないかなと思っています。今は自信しかないですね。
私は13歳でデビューした時、金髪だったことで随分と世間の方々に話題にしていただきました。思い返せばその頃からヘアカラーすることが大好き。カラーリングは私にとって理想の自分になるための1つの手段。シャンプーとトリートメントのプロデュースの話が最初に出た3年前も、気分転換でセルフカラーリングをよくしていた時期でした。特に明るいカラーが大好きなんですが、そういうベージュやアッシュって、すぐに色落ちしちゃうんですよね。いわゆるカラーシャンプーが市場に出始めたのは大体10年くらい前からだと思いますが、私も色持ちをキープするために市販のものを使っていました。でも、ブリーチが入っている箇所とそうじゃない箇所で色のノリ方が違うし、髪が伸びるほどに色ムラが悪目立ちするように。量を調整したり洗い方を工夫してみたりしたものの、いちいち面倒臭くて。
それに、20代の頃は新たにカラーリングしたら髪の手触りやツヤが復活していたのですが、30代に入った頃からその手応えを感じづらくなりました。手ぐしを入れたりドライヤーをあてている時などに、はっきりとしたダメージを感じるんですよね。あと、私はもともとヘアアイロンいらずの直毛の髪質なのですが、ここ数年でうねりも気になるように。そこで、毎日使えて悪目立ちせず穏やかに色が入り、なおかつ頭皮や髪のエイジングケアまで叶えられるムラサキシャンプーとトリートメントを作ろう!と思い立ったんです。
私自身このシャンプーとトリートメントのおかげで、これまで以上にカラーリングを楽しめていると感じています。本当はデビュー時の金髪とか、あるいはペールピンクとかペールブルーとかとんでもない髪色にしたい願望もあるのですが、周りから絶対に反対されるので、「もうすぐ40代になるし…」と急に年齢のせいにして、自分を落ち着かせています(笑)。
今回のramus パープルシャンプーで特にこだわったのは泡立ちの良さ。モコモコの泡なので摩擦なく洗えます。従来のムラサキシャンプーには1回使うと“いかにも”な髪色になってしまうものもあったりしますが、このシャンプーは色付きが本当に穏やか。退色による黄ばみが気になるなら毎日使ってOKだし、そうすることで美容院になかなか行けなくてもカラーリングを自然に長く楽しめます。保湿系の成分やハーブエキスをたっぷり配合してて頭皮や髪にも安心だから、2日に1回くらいのペースで、泡立てた後そのまま3分ほど泡パックして洗い流せばより色味が補整されます。「染めるほどではないな」という白髪を目立たなくしたい方にもピッタリ。
ramus スムーストリートメントは、グレープフルーツの香りでさっぱりとした使用感。しっとりしすぎないので髪がペタッとなることがないし、ドライヤーやアイロンの熱に反応してツヤを出してくれます。特許成分配合でうねりもしっかりケア。これからの梅雨の時期に重宝すること間違いなしです!カラーリングをしていなくて白髪がない方は、お手持ちのシャンプーの後に是非このトリートメントを使ってみてほしいですね。
ヘアケアのルーティンはいくつかありますが、まずは予洗いが重要。私は浴室のタイマーを見つつきっかり3分予洗いします。そうすることで頭皮と髪の汚れをしっかりオフ。シャンプーの泡立ちにも差が出ます。トリートメントはコームで髪の隅々まで均一に塗布。洗い流した後、髪をタオルでゴシゴシ擦らないでサンドイッチするようにドライすればキューティクルが傷つきません。そしてシートマスクをしながらドライヤーを。熱風の後は必ず冷風を2分ほどあてます。そうすることで髪が引き締まる感じがします。
これは、もともと私のバックダンサーをしてくれていたEXILEのNAOTOさんに教えてもらったヘアケア法。私が21歳の時、リハ中にたまたまNAOTOさんとヘアケアの話になったんですよ。NAOTOさんも当時かなりブリーチをしていて、それでいていかに髪のコンディションを整えるかに苦心していましたから。教えてもらって以降、私も欠かさず実践しています。
ramusのシャンプー&トリートメントはオンラインで完全予約販売
後藤真希さんの大ヒット写真集『ramus』と同じ名を冠した“ramus パープルシャンプー& ramus スムーストリートメント”。「いろんな人との出会いで成長してきた」中で、自身にとってさまざまの出会いを枝葉に例えた思いがブランド名には込められています。
「ramus パープルシャンプー& ramus スムーストリートメント」は、公式専用ショップより予約販売制。公式オンラインショップはこちら(https://ramus.jp/lp?u=rmp01)
商品左:保湿に特化したアミノ酸系、褪色を抑えるベタイン系、泡立ちの良いタウリン系、の3系統の洗浄成分を配合。ramus パープルシャンプー 200㎖ ¥5,478
商品右:サロンでも使用されているトリートメント成分レブリン酸を配合。熱に反応してツヤのあるなめらかな指通りの髪に導く。ramus スムーストリートメント 200㎖ ¥5,478
取材/キッカワ皆樹 編集/浜野彩希
2025年6月16日(月)23:59まで
2025年6月16日(月)23:59まで
2025年5月16日(金)23:59まで
2025年5月16日(金)23:59まで
2025年4月16日(水)23:59まで