HAIR

【40代50代のヘアカタログ】カリスマスタイリスト直伝!秋冬に映える「大人ボブ」5選

髪のボリュームが出ない、毛先がまとまらない…美ST世代の髪悩みは尽きません。そんな様々な悩みを解決するのがボブスタイル!秋はボブを取り入れて、髪も気分もアップデート♡

Case① 毛先痩せやパサつきをオフしてくれる“切りっぱなしボブ”でフェイスラインもスッキリ

鍋島のぞみさん 39歳・会社員

毛先のカットラインがはっきりと見えているのが特徴のボブ。シャープな印象に見えるのはもちろんですが、毛先の厚みを強調できるので細くなってきた毛先がカバーできます。

パサつきのない揃った毛先は、フェイスラインをすっきり見せる効果もあります。

〈HOW TO〉

〈カット〉毛先が肩にかかると切りっぱなしのアウトラインが見えなくなるので、肩上1㎝でカット。毛先に厚みが残るようにレイヤーは入れませんが、後ろは厚みが出るので内側の髪を毛量調整。前髪は薄く長めに作って透けバングに。

〈スタイリング〉全体の髪が板状になるようにストレートアイロンを通したら、オイルをつけた手で表面をなでつけるように手ぐしを通します。

鍋島のぞみさん
鍋島のぞみさん
「手入れが楽なのでボブ歴は長いんです。最近は毛先の細さが気になりだしたので、毛先をパツンと切っています。オイルで仕上げるので全体のうねりも解消できる最高の髪型です!」

〈切りっぱなしボブのおすすめポイント〉

☑毛先に厚みが出る

☑オイル仕上げでうねり解消

☑シャープな印象に

Case② 小顔に仕上がってプロポーションまで整う“ミニボブ”

香道実華さん 42歳・主婦

アウトラインの毛先がアゴに向かって収まっていることで、顔や頭のフォルムを小さく見せてくれます。定番人気となった肩ボブに飽きた人が、次に狙うボブとして一番注目されている髪型です。

顔回りの毛先がアゴに向かっていることで、フェイスラインがスッキリ!

〈HOW TO〉

〈カット〉全体をアゴラインでカットし、後ろに10㎝、前に5㎝の前下がりのグラデーションをつけて、毛先にレイヤーをしっかりと入れます。前髪は鼻先くらいの高さにしてサイドに流れるように調整。

〈スタイリング〉大きなCカールがつくように全体の根元から毛先までストレートアイロンを通します。軽い質感のバームを手に伸ばしたらトップがふんわりするように上に向かって手ぐしを、衿足は根元が潰れるように上からなでつけます。

香道実華さん
香道実華さん
「10年前からボブなのですが、最近はボブの人が増えてきたので被らないようにミニボブに!アレンジできなさそうと思われがちですが、耳にかけるだけで印象が変えられるんですよ」

〈ショートボブのおすすめポイント〉

☑小顔に仕上がる

☑全身のプロポーションが整う

☑タートルネックをスッキリ着られる

 

Case③ フェイスラインのもたつきは流行りの“レイヤーボブ”でおしゃれにカバー!

三好明美さん 43歳・医療関係勤務

全体のフォルムは定番人気の外ハネボブですが、顔回りに入った高めのレイヤーが頬にかかっているのが特徴。首元が絞られ、毛先が頬を隠しているので小顔効果抜群です。

顔回りに入れたレイヤーの毛先が頬にかかり、もたついたフェイスラインを隠してくれます。

〈HOW TO〉

〈カット〉毛先がハネるように、肩にかかるくらいの長さでカット。全体の毛先から10㎝の幅でレイヤーを入れます。顔回りの髪は口元より下の高さからレイヤーを。口元より高めに入れるとモード感が出るので控えましょう。

〈スタイリング〉ストレートアイロンで毛先を軽く外巻き。顔回りの髪を斜め前に引き出して軽く内巻きに。硬めのバームを手に伸ばしたら全体に手ぐしを通します。仕上げに顔にかかる毛先を整えて完成です。

三好明美さん
三好明美さん
「毛先がパサつくようになってから、短めのボブが定着しています。最近は頬のたるみをレイヤーで隠しています。レイヤーが高いと若作りに見えるので低めにするのがこだわりです」  

〈レイヤー入りボブのおすすめポイント〉

☑もたつく頬が隠せる

☑小顔に仕上がる

☑今っぽさを演出できる

Case④ ラフに見える外ハネを卒業したい人に支持されているエレガントな“内巻きボブ”

杉山由紀子さん 39歳・モデル

大きな内巻きの毛先が肩上でおさまり、丸いシルエットに仕上がった優しい印象のボブ。定番の外ハネはカジュアル過ぎるという人が、上品な”内巻き”にシフトしています。

内巻きした髪が頬の横に厚みを作ってくれるので、痩せた顔回りがふっくらした印象になります。

〈HOW TO〉

〈カット〉毛先が肩につく長さで全体をカット。毛先に重さを残したいので、レイヤーはアゴ下でおさまるように狭めの4㎝幅に入れます。前髪は長めのリップラインで切り、毛先がサイドにつながるようにレイヤーを。

〈スタイリング〉根元が立ち上がるようにハンドブローしたら、32㎜の太めのカールアイロンを横に使って毛先を1カール内巻きに。前髪の毛先はアイロンを斜めに使って外巻きに。柔らかめのワックスを伸ばした手で全体に手ぐしを通します。

杉山由紀子さん
杉山由紀子さん
「学生以来ずっとロングでしたが約1年前に美STのヘア企画で切ってからボブの虜に。定番の外ハネボブはラフな印象が強いので、年相応に見える内巻きボブが最近のお気に入りです」

〈内巻きボブのおすすめポイント〉

☑エレガントな印象に

☑痩せた頬がふっくら見える

☑毛先にボリュームが出る

Case⑤ 面長もボリューム不足も解消できる!若見え“ウェーブボブ”

佐々木ひとみさん 38歳・WEBマーケティング会社経営

根元から毛先までウェーブしていることで、顔回りだけでなくトップもふんわり仕上がるのが特徴のボブ。暖かみを感じるカールなので、寒くなる秋冬に最適な質感です。

ミックス巻きはボリュームが出るだけでなく、毛先のランダムな動きが今っぽさを演出。

 

〈HOW TO〉

〈カット〉全体をアゴの高さでカット。長めが好みの場合は、毛先が首の根元につくくらいの長さでもOKです。毛先に入れるレイヤーは低めの2㎝幅で全体に入れます。前髪はかき上げで決まるように長めのリップラインでカット。

〈スタイリング〉細めの26㎜のカールアイロンを横に使って全体の毛先を1カール外ハネしたら、アイロンを縦に使って全体をミックス巻きに。柔らかめのワックスを全体にもみ込むようにつければ完成です。

佐々木ひとみさん
佐々木ひとみさん
「簡単にあか抜けた印象になる短めのボブがお気に入り。最近、ボリュームの無さが気になりだしたのでふんわり仕上がるウェーブボブに!より無造作感がでてオシャレに決まります」

〈ウェーブボブのおすすめポイント〉

☑少ない髪にボリュームが出る

☑面長をカバーできる

☑秋冬らしい暖かみがある

教えてくれたのは

PATIONN オーナー 石川武史さん

PATIONN オーナー 石川武史さん

美STのカット企画には必ず登場するスタイリスト。お客様の悩みを加味したスタイル作りが支持されていいます。   港区南青山5-6-3メーゾンブランシュⅡ 4F ☏03-6447-1735 火曜定休 カット¥7,700~ @pationn_official

本記事は、美ST編集部が取材・編集しました。「美ST」は16年以上にわたり、40代&50代女性の美容とライフスタイルを追求してきた月刊美容誌です。撮影/大瀬智和 ヘア・メーク/石川武史 取材/よしだなお

FEATURE

MAGAZINE

一生元気に!自愛ビューティ

【40代50代のヘアカタログ】カリスマスタイリスト直伝!秋冬に映える「大人ボブ」5選

2025年12月号

2025年10月17日発売

FOLLOW US

HOT WORDS

PRESENT & EVENT

Topics寝てる間に圧倒的美肌【PR】