HEALTH
「えっ!こんな脚、太かったっけ…!?」と鏡の前で愕然とした経験はありませんか?体重はキープしているのにいつの間にか脚のラインが崩れ大根のような太さに。それは骨盤の歪み&筋肉量低下などで筋肉を上手に使えていないから。理想の脚を取り戻してこの夏はオシャレを楽しみましょ♪
◆あわせて読みたい
足を前に出してペタペタ歩くと、前ももが主体となって働いてしまい、太くなりやすく。早歩きで後ろに蹴るように歩けば、背面も使うことができ、脚痩せのみならずヒップアップ効果も!
骨盤を前にスライドする立ち方は、太ももの骨が前にすっぽぬけないように前側の筋肉が常に支えるように頑張り続けるため、太く張り出しやすくなります。片脚重心も×。両脚重心でまっすぐ立って。
下を向いて階段を上っていると、背中が丸まって骨盤が後傾になります。この状態で脚を持ち上げる動作を繰り返すと、前ももへの負担が大きくなり太くなる要因になるので気をつけましょう。
低いサドルに座ると、肩がすくんでしまい背中は丸まり、骨盤が後傾に。この姿勢でペダルを漕いでいると、前ももの筋肉の負担が大きく、発達してしまいます。結果太ももが太くなってしまいます。
物を取るときは、しっかり股関節を曲げてしゃがんで取るようにしましょう。お尻や脚の筋肉を効率よく使えることで、腰への負担もなくせるので良いことしかありません。
足首と足指が圧迫され、自由がきかず動かしにくいと足裏が上手く使えず、ふくらはぎが耐えて太くなり足首まで太く…。先が細くて幅が狭いハイヒールやパンプスは避けて。スニーカーがベスト!
ひざより低い椅子でのデスクワークは猫背になり股関節の筋肉も硬くなり、太ももはもちろん、脚全体が太くなる原因に。1時間に1回歩いたり、スクワットするなど股関節を動かす意識も大切。
教えていただいたのは…
美筋ヨガ講師 廣田なおさん 35歳
自身が-13kgボディメイクに成功した経験から、解剖学に基づいた『美筋ヨガ』を考案。著書は累計20万部を超え、TVや雑誌出演多数。YouTubeやInstagramも大人気。
2024年『美ST』9月号掲載
撮影/平林直己 イラスト/green K 取材/関根実凡 再構成/Bravoworks,Inc.
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
MAKE UP
PR
HAIR
PR
HAIR
PR
2025年11月16日(日)23:59まで
2024年11月16日(土)23:59まで
2025年11月16日(日)23:59まで
2025年11月7日(金)23:59
2025年10月16日(木)23:59まで