HEALTH
いくつになっても美容は喜び。ヘアやメークをセットすることで笑顔になったり、美しい人にケアしてもらうことがシニアの誇りになったり。シニアと向き合う中で美しい年の重ね方を学ぶことも。福祉の場で働く美魔女たちが、気づきを教えてくれました。
\サッと入れるだけでこんなに華やか!/
					
美魔女コンテストにチャレンジしていた6年前、仕事で接していた高齢者の方がその話題で明るくなったり美容意識が高まって元気になることに気づき、体と心の密接な繋がりを実感。以来、介護美容を勧めています。毎日の食が体を作るように、毎日のケアが10年20年後の若々しい自分を作る。挑戦することが脳活になり、健康寿命を延ばすことに繋がります。いつまでも綺麗でいようとする気持ちを持ち続けられる私でいるためにも、ケアマネの仕事を充実させていきたいです。
                メークレッスンやネイルケアのイベントをすると参加者全員笑顔に。コスメは明るめカラーの眉ブロー、薄づきのファンデなどを使用。オススメチークはクリニークの#15、一筆で肌のトーンが上がります。
村田優美さん(46歳)8期生
結婚後、28歳で取得したケアマネージャーの資格を活かし実践を積み、来年キャリア20年。グランプリ取得後は介護美容の重要性を説き、3年前に起業、施術、講演と活躍の場を拡大中。
                アラフォーが育毛のターニングポイントだと豊かな髪の美ばあばに教えてもらい、江坂のaro hairで強髪ヘッドスパをスタート。肝細胞培養液を専用ポレーションで頭皮に届け元気な毛根に。
                体の中から老化を抑制するために抗酸化作用の高い食材を積極的に。硬めに茹でたブロッコリーをよく噛んで。薬やサプリより食事で栄養を摂ることが何より重要。
                食後に歯ブラシとフロスを使って虫歯予防と口臭ケア。口腔内の菌バランスのためにUHA味覚糖のシタクリアタブレットを摂取、舌苔のケアも一緒にできてとても便利。
                仕事中は好みが割れる濃い香水は避け、イソップのヒュイル オードパルファムをサッと一吹き。深呼吸したくなるようなリラックスできる森林の香りは万人に好まれます。
                興味あることへのチャレンジは脳活にオススメ。若いスタッフと推しのダンスレッスンを始めました。7月実施予定のお披露目会に向けて猛特訓中です。
2023年『美ST』9月号掲載
撮影/永田和幸(WACOH)、赤司憲壕(abc pictures)、安田慎一(スタジオ.シン) ヘア・メーク/YUKIKO KAWANISHI、青木拓也(DELA by afloat) 取材/金子美智子、八尾美奈子 編集/漢那美由紀
						
					
SKINCARE
PR
						
					
SKINCARE
PR
						
					
SKINCARE
PR
						
					
HAIR
PR
						
					
SKINCARE
PR
						
					
SKINCARE
PR
						
					
SKINCARE
PR
						
					
SKINCARE
PR
						
					
SKINCARE
PR
						
					
HAIR
PR
						
					
SKINCARE
PR
						
					
SKINCARE
PR
						
					
MAKE UP
PR
						
					
HAIR
PR
						
					
HAIR
PR
					
				
2025年11月16日(日)23:59まで
					
				
2024年11月16日(土)23:59まで
					
				
2025年11月16日(日)23:59まで
					
				
2025年11月7日(金)23:59
					
				
2025年10月16日(木)23:59まで