HEALTH
加齢による衰えもさることながら、スマホやパソコンの使用で日々酷使している「瞳」。疲れは放置せず目薬で毎日ケアをすることが重要です。ドラッグストアの壁一面に陳列された目薬の中から、スムーズに選べるよう症状別にご紹介します!
◆あわせて読みたい
1:乾いて疲れた瞳が極少の1滴で回復
コンドロイチンが角膜を覆って保護し疲れを改善。らくさしボトルで首が曲げにくい人も点眼しやすい!Vロートアクティブプレミアム[第2類医薬品] 15ml ¥1,650(ロート製薬)
2:スマホが原因の疲れ目に爽やかな使用感でリフレッシュ
ビタミンB12やネオスチグミンメチル硫酸塩配合で、疲れ目や角膜の修復にも効果あり。マイティアピントケア40メディカルマイルド[第3類医薬品]15ml ¥660<編集部調べ>(千寿製薬)
3:ビタミンB12と他12種の有効成分のパワーで眼精疲労をいやす
12種類の有効成分が、中高年から始まる眼精疲労に効果を発揮。ラフェルサ V12[第2類医薬品]15ml ¥1,078<編集部調べ>(グレートアンドグランド)
4:タウリン配合で代謝を促進、栄養を補給し疲れた瞳を癒す
白目クリア処方で素早く充血を除去し澄んだ瞳に。防腐剤無添加で目に優しい。スマイルホワイティエn[第2類医薬品]15ml ¥880<編集部調べ>(ライオン)
スマホやPCの普及で炎症ケア系目薬の需要が高まっていますが、最近では複合的な瞳のお悩みにアプローチする高価格帯目薬も人気。目薬を選ぶ際には、パッケージの効果効能と、ご自身の症状に合うものを選びましょう。また、とろみや清涼感など、さし心地も様々なので、自分がリラックスできるものを選んで。さすときは清潔な手であかんべえをし、まつ毛やまぶたに触れないように点眼。1分ほど目頭を押さえ閉じると効果的です。3日使用して症状が改善されない場合は、眼科の受診をおすすめします。
教えてくれたのは……ロート製薬 広報・CSV推進部 PRグループ 高田ひかりさん
◆あわせて読みたい
2024年『美ST』1月号掲載
撮影/草間智博(TENT) 取材/安部麻維子
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
HAIR
PR
SKINCARE
PR
SKINCARE
PR
MAKE UP
PR
HAIR
PR
HAIR
PR
2025年11月16日(日)23:59まで
2024年11月16日(土)23:59まで
2025年11月16日(日)23:59まで
2025年11月7日(金)23:59
2025年10月16日(木)23:59まで